おもちをつくろう・たべよう 2 もち米をセット♪ | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


ちゃんとちゃんときれいにしましたよー。


ひっくりかえして、小さな屑というか埃も払いましたし、

水ぶきしましたし。


で、そこへ水を2カップほど入れます。


1㎏のお米だったんですが、ということは7合弱ですよね。


しかし、目安が5合で0.36リットル、8合で0.4リットルなので…


まあ、2カップでいいかな、と。


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


釜をきっちりいれて、おもちつき用の羽根をとりつけます。


このもちつき機、ジャムが作れたり、パスタがこねられたり、

はしませんが、


お味噌を作れるとかで、味噌の粒をつぶすための、

ながーい羽根もついているんです。



今年の味噌作りに使ってみようかなあ。





菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


で、ざるにあげておいたもち米をいれて、



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


蓋をして、




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


「むす」のスイッチ、オン♪



押してからしばらくすると、もち米を蒸かす時の匂いが

漂ってまいりました♪