まさか、こんな私の影響でパンを焼く方がいらっしゃるとは∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
しかしデータが全然わからないので、アドバイスできない…。
機種によってもいろいろあると思うしなあ。
いまの季節だと、予約設定で焼くと失敗しそうな気がする。
あとは、水はいまだったら冷たい水を使ったほうがいいですよ。
かなあ。
あと、レシピ自体が間違ってたりしてね(笑)。
あったもん、一度。砂糖が入ってなくて、水分量が異様にすくないレシピ。
でも本に書いてある通りにやってるんだもん!と思っていたら、
…そのレシピ、間違ってたんです。ホームページに訂正の記事が出ていて、
あとで買いなおしたレシピ本ではちゃんと訂正されていました。
とか?
とか、
ドライイーストは新鮮ですか?
もしかして、ドライイーストの自動投入がうまくいっていないのかな?
(うちにはそんなものなくて、水を入れて、粉類をいれて、最後の最後にドライイースト、
という順番を守るだけです)
砂糖を入れ忘れてないですか?
どんなレシピのパンを焼いているんですか?
とか、
わからないので答えようが…(;´Д`)ノ
お役に立てず申し訳ありません。
ミクシーやっている方なら、ホームベーカリーのコミュに
私なんかのたわごとより、きっちりお役立ちなアドバイスが
たくさんありますし、
たぶん、2ちゃんねるにもおなじようなスレッドがあるんじゃないかなあ。
ネットをやられているなら、シンプルに「ホームベーカリーふくらまない」
で検索するとか、
あと、問題のホームベーカリーのメーカーのホームページをご覧になってみては?
Q&Aコーナーにヒントがあるかもしれません。
せっかく買ったホームベーカリー、
ぜひおいしいパンをやいてくださいね。
よい報告待ってます♪