食品棚のそうじ 8 1つ目のカラーボックス! | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



ふー。



やっと一つ目のカラーボックスが空いたよ。


ここまで長かったあ。でもまだまだ先が長いんですが。




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


カラーボックスをよけて、壁とカラーボックスのすきまも

きれいにそうじしたい(もう2年くらいそうじしてないので、

凄いことになっていそう…


そのまえに、カラーボックスの上のものを除けよう…。




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


まえにパチンコ店のイベントでお世話になった、SANKYOさんからの

品物。大きな箱に入っていたのは…。


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba

あ、夏のグラスセット!



出しておけばよかったかなー。


押入れにおいてこよう。幸い押入れはけっこう余裕だ。


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba




梅干しを干すのにかかせない簾も押入れ。ん?


なんだこの黒い箱は…





菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



ははあ。コーヒーの粉を乾かしたやつをこれにいれて、


台所の脱臭につかっていたんだったそういえば。



しかしなんどか粉があたりに落ちて、コンタミというか、

不快な状況になったんだったなあ…捨てよ!

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


炊飯器は…まだ使えるんですよ。12年前に買ったやつですが。


ふだんガス炊飯器のごはんをたべているんだけど、

電気炊飯器もたまに使ったりするしなあ。



きれいにして、ビニール袋をかぶせておこう。

(むき出しだとまた汚れるから)

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


とりあえず、こいつもお風呂場で重曹パック組だ。


さあ、カラーボックスの上がすっかり片づいたぞう。


いよいよ、見るか!恐怖のカラーボックスの裏を…