パン作りQ&A 100冊への道87冊目♪ | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


パン作りQ&A 上達への近道! 田辺由布子 文化出版局


2003年


著者、田辺由布子さんは「ル・コルドン・ブルー」や「リッツ・エスコフィエ」

などでお菓子作りを学んだあと、パン屋さんの厨房ではたらいてパン作りを

身につけた方だそうです。



ル・コルドン・ブルーといえば、映画「ジュリー&ジュリア」の

ジュリア・チャイルド(メリル・ストリープ)がプロ養成コースに

通ったところじゃないですかー。


おお。というわけで著者・田辺さんへの尊敬の念とともに、

読む私だった。こちらも「パンシェルジュ検定」の参考文献リストに

ありました。




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



この本も写真がすばらしいです。



また、ちょっとした疑問について答えてくれているので、



たとえばうちには、使いかけのコーングリッツが

残っているし、ローストした胚芽もあるのですが、


(unknownさんのコメントにあったとおり、冷凍保存しています♪)



そういった「特殊粉」についての質問をまとめたページがあって

たすかりました。



発酵や形成についてもかゆいところに手がとどくようなQ&Aの

数々。



「ジュリー&ジュリア」でなんども繰り返されたあの言葉、



「あなたも私もアシスタントのいない、パリのアメリカ人」を思い出します。


家庭でパンを焼いている私たちはまさしく、パリのアメリカ人状態ですから(笑)。


本を読んでも材料が手に入らなかったり(どうしてもインターネットを利用するわけですが)、

材料がそろっても、発酵がうまく本のとおりにならなかったり。



この本を読んで、いろいろ気づくことがありました♪



私同様、パリの孤独なアメリカ人状態のパン作り初心者におすすめです♪