ブログネタ:【著名人・芸能人★限定】お酒は好きですか?
参加中本文はここから
すきな方だと思います。
すきな方だと思います。
ちなみに、数日前に親睦会があり、おぼえているだけでも
20種類くらいのカクテルを呑んだ気が…呑みすぎだっちゅーの。
(代行タクシーで帰宅したのでご安心ください)
ウィスキーとかジン、日本酒はあまり呑まない、というか好きじゃないのですが、
麦酒、ワイン、ウォッカベースのカクテルはわりに好きな方です。
若い頃はビールを大ジョッキで3杯くらい呑めた気がしますが、
寄る年波には抗えず、
ビールはグラスで3、4杯くらいかなあ。あとはカクテル。だって呑みやすいんですもん。
家では毎日呑まないと日が暮れない、というタイプではまったくなくて、
呑まない日が続いても気づかないくらいで…。
えーと、だいたい、呑むのは自分でつくった果実酒がほとんどなのですよ。
今年も漬けちゃいました~の梅酒たち。
6本漬けましたが、たぶん来年までに
飲み干してしまうでしょう…。
梅酒にくらべて熟成期間が短い苺酒は、
もう呑み始めておりますよー。
このきれいな紅色が茶色っぽくなってしまうんですが。
果実酒は若いころ凝っていろいろ作ったことがありますが、
梅酒がいちばんおいしいと思います。
当時つくったのは、キウイ、パイナップル、さくらんぼ、レモン、
バナナなどなどですが、
30代の頃、青森にいたので、公園にいくらでもなっているハマナスの実を
果実酒にしたこともありますよー。果実酒って基本をおぼえると、なんでも
果実酒にしたくなるしまたできちゃうもんですから…
ちょっとあまったホワイトリカーとシナモンスティックでシナモン酒を思いつきでつくった
こともありますが、漢方的にもいいらしいです。
というわけで、外でならなんでも呑むしいくらでも呑めてしまう私ですが、
家では自分でつくった果実酒を2、3杯までかなあ。
お酒はすきですが、
なければないでもダイジョブという嗜好品かなー。
たまに気づくと何カ月もお酒を飲んでいないということがあるくらい、
淡々としたお付き合いです、お酒さんとは。
みなさんはお酒すきですか?


