異形の庭シリーズ 7/20 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



きょう、ふと気付いたんですが、私の庭の花は

けっこう異形のものたちが多いですあせる



百日草が顕著なのですが、どうですか、この

茎のくねりぐあい。くねって向こうにでて花を咲かせていたり

するんです。





菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


なにもそこまでぎゅうぎゅうになって花を咲かせなくても、


の矮性向日葵。プチトマトじゃないんだからさあ、と言いたい。





菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



なぜか、いきなり育っている山椒。


おお、きょうは土用じゃないか。


うなぎに山椒の木の芽をあしらって、といいたいが、


私はじつはこの匂いが苦手だった…きょうカタバミをだいぶ

引っこ抜いたんですが、その間中、山椒のあの独特の匂いが

漂い、



うーーーー。と思いました。色はきれいなんだけどね。

そんでもって、私も竹の子の煮物にちょっとあしらったらきれいだし、

品がいいじゃん、とは思うんだけどね。


すべてはあのみゅうみゅうさん(英名キャタピラ。嫌いなので文字をみることも厭だ)が

苦手だからなんですが。



そんな私の庭に生えている山椒。



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


たったこれだけの状態から…上下矢印


こんなになっちゃったビックリマークのチョコレート。



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


無駄にどんどこ巨大化している…べつにチョコレートの実が

とれるわけでもないですから。白い繊細な花が咲いて、それが

ちょっといいな、ってくらいです。


あ、チョコレートが本名ですこれ。チョコレート ユーパトリウムとか

いいますが、チョコレートでオッケー。べつにカカオっぽい匂いはしません。



ただ、葉っぱが赤銅色でチョコレートっぽいということらしいです。


(が、ご覧のようにむしろ紫蘇っぽい紫と緑のコラボである)


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


庭の方々でみうけられる、ど根性向日葵。



50cmほども匍匐して、それにエネルギーを費やしたらしく、

花はたいていこんなに小さいのであった。




というように、私の庭は変な感じのものでいっぱいです。



たまに、標準的な花の咲いている庭を通りかかると、


なにやら後ろめたい思いにかられます。




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba




なんとなく、ずれている向日葵。二人羽織っぽい

ずれを感じます…。




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba

そして今年もこの部屋の住人がいないのをいいことに、


むやみに巨大な向日葵を咲かせる私だった。


しかし、例によって花の頭は小さいのであった…。



以上、異形の庭シリーズでした。



ちなみに、もっとも異形であると思われる、


時計草はこの庭に下ろしてから、たぶん、まわりが

あまりにも変なので咲くのをやめております。


莟はけっこうついているんですけどねー。