夏の庭をつくる ジギタリス 6/1 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


ジギタリス、和名キツネノテブクロ。



去年あたりから、夏には背の高い、ボリュームのある花が欲しいと

思ってはいたんです。



ピーター・ラビットの絵本やターシャ・テューダーの庭によく植えてある気がする。



でも、宿根草だしでかすぎるし、と思っていましたが、



いいや、アパートを出るときがきても、それまで楽しめればそれで、


と、割り切って植えることにしました。



なぜか安かったし。こんなにボリュームがあるのに、198円ですよ。




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


なんでも、1本だとうまく育たないJみたいで、

2本以上植えることにしています。


ライバルがいないと育たないのかねー。



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



2本うえただけですが、もっと植えたくなって困る(笑)。


あと、ネギ坊主みたいな、アリウム丹頂も背が高いし、

後景はこれでいいんだ、と思うことにします。


きりがないですから。



あとは前景のヴィオラと後景のジギタリスのあいだに、30㎝くらいの高さの、

鮮やかな色合いの花があるといいんですが。


百日草は…まだ双葉くらい。困った困った。