「おひま」はいかが♪ | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

やりたいことと、やらなきゃなことに挟まれて、


息子いわくの、


「おひま」グッズにかこまれた一日を過ごします。


息子は心のよりどころ」の「おひまグッズ」が

ないと厭なひとなので、


「コロコロ」「てれびくん」「ぬいぐるみたち」を必携のこと、です。

行くところといえばまあ、実家なわけですが、


実家には父が丹念によりわけた、まだ書いていないページがある大学ノートが

無量大数といいたいくらいあるので(実家にいたころの私は資格フリークでしたからあせる)、


「おひまグッズ」のペンや鉛筆だけ忘れなきゃオッケー。



まあ、息子が「コロコロ」に夢中になるのも、「ハードクイーン」を創作するのも


(全3巻だそうです。れいのパン屋さんには「ハードクイーン」も喫茶コーナーに

おいて、それが大評判になる予定らしいです。


ある意味息子を見習いたい私だった)



私が庭仕事をして満足するのも、



これすべて


「おひま」


のなせるわざであって、有益性はないな、どちらも。



でも「おひま」は大切なことですから。




…市役所にとりにいく書類がまた出てきたのですが、ちょっと不明なところもあるし、

詳しく問い合わせるメールをうって、確認してからの方がよさそう。

(何回も見切り発車で無駄足を運んだので、さすがに懲りました)


それは県立図書館、県立美術館方面に行くあしたの仕事にしました。



あしたは、お出かけの日、



きょうはおうちの日。



そう決めたら、なんだか楽になりました。




今週は学校行事があるとはいえ、パート時数、10時間です叫び



ジタンの歌が聞こえてくるよ~♪ですが、


たぶん、いまは仕事がない(少ない)ときじゃなきゃできないことを

やっておけ、と神様が言ってくれているんだと思います。



お金が入ってくるときというのは、もちろん、忙しくて遊ぶどころじゃなかったし、

そういう時もあるんだから、




焦らず、とことん、「おひま」に浸りたいと思います。




みなさんは、「おひま」は得意ですか?