
ま、これは去年、ひとは買い物に行かないで、
どれだけ食べつなげるだろうか?という
自分内黄金伝説のときの写真ですが。
さすがにいまはもっといろいろ入っています。
必ず入っているものは、
☆冷蔵室☆
・味噌
・牛乳
・とろけるチーズかプロセスチーズ、クリームチーズなど
チーズが一種類は必ず
(でも、バターは切れても平気。オリーブオイルがあるから)
・ヨーグルト
・ジャンボ卵(近所のコンビニでいつでも売っている。
ふたご卵率、高し!)
・もやし
・ニンジン(秋冬は段ボールにいれておくけど…)
・500g入りのドライイースト(まだ200gくらいはありそう…)
☆冷凍室☆
・自分で焼いたパン何種類か
(胡桃とそばのパン、アボカドブレッド、葡萄パン、豆乳豆腐ブレッド、などが
いまは入っています)
・納豆(買ってもすぐにたべないときは迷わず冷凍庫!)
・油揚げ
・大豆、ひよこ豆、いんげん、小豆、青豆、黒豆、ささげ、金時豆
などなど、3,4種類の豆を煮たもの。
・肉は鶏か豚を2種類。
だいたい、豚ひき肉と鶏の胸かモモ肉か、手羽元。
海老とか魚も常駐させたいものだが、これ以上はちょっと…。
息子がいるので、あんまり偏ったこともできないんだが、
書いていてわかったことがあったので。
私、果物がすごくすきなんです。
でも、だからこそ、冷蔵庫にいつも、ないんですね(笑)。
買ってきてすぐ食べちゃうから(笑)。
さすがにスイカは一人で全部食べられないけど、でも、
毎日つねにスイカがある、とはならないでしょ。
というわけで、
冷蔵庫に必ずある=好物と言うのとも違うみたい。
どちらかというと、
健康維持のために、ってものが多いかも。
ほんとうはよく買うのは野菜と甘いものなんだけど、
すぐに無くなっちゃうからなあ。
意外に深いぞ、冷蔵庫につねにあるもの。
みなさんは冷蔵庫につねになにがありますか?