
私は3年生 派!
本文はここから
3年生ですねー。
4年生あたりになると、男女が互いに意識し始めるせいか、
男子の人は~と帰りのホームルームでの糾弾がはげしさを
増したもんです(笑)。
男の子は男の子で、たぶん、体と心の成長のちぐはぐさに苛立つせいか、
女の子に暴力的な言動をとるようになって、
なんだか4、5年生の頃って、男女の対抗意識がはげしく、
クラス全体がとげとげしかった記憶が
あるんですよねー。
3年生の頃は、じつは担任の先生があまりすきな先生じゃなかったんですが、
1、2年生の頃の、小学校に対する言い知れない不安もなくなって、
勉強は苦手だったですが、図書室の本を借りられるようになって
(私の通っていた小学校は、図書室の貸し出しは3年生からでした)
好き嫌いもだいぶ減ったせいか、給食をたべるのが
早い!ということで給食の時間だけは人気者、みたいなこともあったし。
すっかり忘れていましたが、私はじつは小2までは好き嫌いがあって、
食べ終わるまで給食とにらめっこの休み時間、というのも経験しています。
自分でもなにが食べられたなかったのか、まったく思い出せないのですが…。
高学年になると、下級生たちのリーダーとしての責任もでてきて、
登校班のリーダーなんてその最たるもので、
5年生あたりから、ユーウツでした。
勉強はずっと苦手だったんですけど、3年生あたりまでは、
そうまわりと差もつかないので、私も劣等感を持つこともなく、
授業中窓の外を眺めながら、空想に浸るという気ままさも
許されていた気がします。
(諦められていただけか?)
3年生、いいじゃないか。
ちびまる子ちゃんが3年生なのも、たぶん、そういう理由からだと思います。
なんてね。
みなさんは何年生に戻りたいですか?