
本文はここから
多岐にわたる(笑)。
多岐にわたる(笑)。
えーっと、まずは小学校時代は、イナゴ捕りですね
。

あの、田んぼに生息している、お米の害虫を、いたいけな
小学生が、一升瓶だのビニール袋だの紙袋だのを手に手に携えて、
1㎏500円(安っ!)のためにせっせとイナゴを捕るわけだ。
ちなみに田んぼに生息っていっても、その田んぼは自分ちのもんじゃないんだが、
まあ、たいていはあぜ道から手をのばすだけでも捕まえられたので…。
狙い目はおんぶばった。と言っていたが、ようするに男女ペアのやつだ。
あれは重たくてよう逃げられん、うえに、まさしく一石二鳥だ(笑)。
小4の頃からかなあ。
ほしいマンガやコミック、友達とのつきあい駄菓子屋での散財、
などで、月にもらっているお小遣い以外の臨時収入、しかも、
自分の腕で稼げる、とあって、私はほんとうにイナゴの敵でした(笑)。
高校時代に短期間やったのは、新聞配達J。しかしこれが、ただでさえ、
居眠り女王だった私が、ついに、遅刻大王と居眠り女王の2冠に輝いたあたりで、
ちょっとこれは…と思って辞めました。
アルバイト代で買った「倉橋由美子全作品」は、高校時代の私の愛読書という
以上のものがありました。そーとー影響を受けちゃったね。
短大時代の2年間がアルバイト黄金時代かなあ。
レギュラーでやっていたのは、ゴルフ場のキャディーと公立図書館の土日のカウンター業務。
どちらも土日バイトなんだが、つきあっている彼氏のいるひとは、土日はそうそう連チャンで
入れないらしい。ので、私にいつもピンチヒッターがまわってくるわけだ。
私は当時は物凄くエネルギーがありあまっていて、単位はとれるだけとっていたので、
月曜日から金曜日まで、休講でもないかぎり、休みなしで授業を受けていました(笑)。
しかもほとんどすべての授業に全力投球!!嘘のようだが、ほんとうです…。
それなのに、体力が有り余っているのか、授業が終わって寮に帰ってくるとすぐ、
寮の近くの出前配達ありのアルバイトに出かけていったり、していたわけだ。
さらに、夏休みもアルバイトに精を出していたなあ。
温泉のプールのチケット売り、という地味な仕事ですが、これは
地味なだけあって、時間はたっぷりあり、読書とボールペン字の練習に
励んだものです(笑)。鯉こくと鯉の洗いが交互の夕飯ですよ。
米沢にいたもので…。
移動動物園の餌売りバイトもやった。これは市販のビスケットを5枚で500円で
売るという阿漕な仕事なんだが、
仕事はなんでもやる私は、ここでも全力投球して、移動動物園のちょっと癖のありそうな
女の人から、あんたやるねえ、ほかのバイトの子はそんなに売らなかったよ、
と認められたくらいだ(笑)。
試食販売のマネキンもなんどかやったし、小学生のキャンプ留学みたいなやつの
指導員アルバイトもやった。
学生バイトの王道、家庭教師だけはやらなかったけど、1年生の間、どんだけアルバイトしてたんだ、
って感じだ。
2年になったら、教育実習と図書館実習がそれぞれ2週間あり、公務員試験の勉強もしたかったので、
アルバイト一切から手を引いた私です。図書館バイトだけは、図書館研究会の活動の一環だったから
つづけていたかなあ?いや、後進(1年生)に道をゆずったんじゃないかな。
そのあとは、25歳で司書をやめたときに2カ月くらい、喫茶店の厨房ではたらいていたくらい。
喫茶店の厨房なんて、どこもおなじなのかもしれないが、
そこはけっこう席数が多くて、朝の仕込みをやっていると、「ガルガンチュアとパンタグリエル」の世界に
突入しているような、シュールなものがありましたよ。
モーニングのゆで玉子をつくるのに、大なべに卵を一個ずつそーっといれて、
静かに火にかけて、沸騰したらすぐに火をとめてそのまま放置。
これを200個(笑)。そのほか、トースト用のあらかじめマーガリンを塗りたくった
パンを200組(6切の食パンをふたつに切ったやつが業者から入っている)、
スパゲッティは一度に20㎏茹でる。茹であがったら水をかけて冷やし、
余熱でゆで加減がやわらかくならないようにする。濡れぶきんをかけて、
巨大なざるに3個くらいに分けておくんです。
注文を受けたら、そこからとってフライパンで炒めるのがそこのお店のやり方でした。
とにかく、朝の仕込みは時間がいくらあっても足りない感じで、このほか、ピザ生地の仕込みとか、
ランチまでの千切りキャベツの仕込み(マシンをつかうんですが、うっかりする=~と手が切れるこわい
やつなのだった)とか、いやもう、毎朝時間との戦い。
6時~ということになっていましたが、私の前任のおばさんは5時からやっていたんですもん。
タイムカードにはつけないでね。ただ、自分がきれいに手際よく仕事がしたい、という思いでね。
70歳くらいのひとだったけど、店長なんかより人望をあつめていたなあ。
このお店は遅配がひどくなり、けっきょく最後の1ヶ月分の給料は2万円だけもらって、
残りは何回も電話したんだけどもらえなかった(笑)。
ここがアルバイトらしいアルバイトの最後かなあ。
いや、もっともっとあるんだが、この辺で。
みなさんは、どんなアルバイトをやりましたか?