きょうの猫村さん 4 ほしのよりこ | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


こちらも図書館にリクエストしていたものですが、


たぶん、予約殺到だったのだろうと思われます。




図書館にマンガもむかしは考えられないことでしたが、


赤木かん子さんが言っていたことで非常に共感したのは、



「図書館がマンガを置かないと、本は図書館で借りて読み、

マンガは自分で買うということになり、自宅はマンガばっかり

ということになってしまいます」


ということ。


実際、わたしなんかまさしくそうなっちゃっています(笑)。



この猫村さんについては、ずいぶん人気のあるマンガですから

ご存知の方も多いと思いますが、



猫村さんは、猫です(笑)。


猫が2本足で立って、エプロンをしめて家政婦派遣会社につとめています。


いまのお勤め先は、犬神家。スケバンの娘、整形美人でおしゃれで

料理はヘタな奥様と、浮気をしていた(でも別れた)大学教授の旦那様、


奥様と犬猿の中でずっと自室にこもっているおばあさま。


大学生のおぼっちゃまは、家族のごたごたにはクールですが、

ときに猫村さんの言葉にハッとしたり、猫村さんを励ましたりする、

やさしい青年でもあります。


まるでサスペンス劇場みたいなこのお屋敷で、


きょうも猫村さんはご家族のために一生懸命つくします…。


そのけなげで前向きな姿や、家政婦仲間と一緒におせんべいを

たべながら雑談をしているところなど、


猫村さんが猫に見えなくなっているから不思議です(笑)。


猫だということは分かっていても、まるで、猫という個性をもった

ひとりのひとを見ているような感じと言うのか…。



ほのぼのとした中にも、人生の哀歓を描いているこのマンガの

この先の展開が非常に気になるのですが、


Webで一日一こま、という進み方なのだそうで、


次はいつでるのでしょうか(笑)。