ブログネタ:今の携帯、何代目?
参加中4代目です。
ケータイを持つようになったのは、4年ほど前からかなあ。
だから、1個ずつ新しくしてきたことになるんですけど、
そのケータイそのケータイで、いろいろ思い出があって、
捨てられない。
まわりがケータイを持っているなーと気づいてから、
自分の生活の中にケータイがやってくるまで10年くらい。
電気設備会社の事務員をやっていたころ、
工業高校を出てまもない(ということは給料もまだまだ
安い)18,9の男の子たちが、
ケータイがなきゃ、と話しているのを耳にして、
こっちは事務所にずっといるからカンケーないもんと
思っていました。
当時はまだ、あちこちに公衆電話ボックスがあったので、
たとえば、集金や請求書まわしに使っていた原付が故障して
帰りが遅くなる、というときでも財布から小銭をだして、
電話するという手段があったのです。
そーいや、そのころは、自分の勤務先の電話番号くらいは
頭に入っていましたっけ…いまは(遠い目)。
このオレンジ色のが初代。auでした。
はつよじゃなくて、しょだいと呼んでね(笑)。
元ダンナ略してモトダンのお下がりだったかなー。
だから、自分に関係ない仕事関係のアドレスがどどっと
入ってた。
私はといえば、ケータイを持つようになったものの、
ケータイは勿体ない、という思いから、あまり使っていなかったなあ。
メールはほとんどパソコンでやっていたから、
たまにケータイで打つと非常にじれったいものがあったし。
モトダンが釣りに行くと、船の上からよくメールが来た。
で、それに返事を書いたりした…そのくらいでした。
ふたりの間の溝は、このケータイを持ったころには
かなり深くなっていたんですが、だからこそ、ケータイを
持たせたかったのかなーと今は思う。
思ってもどうにもならないことですが…。
で、とうとう亀裂が入って修復不可能、ということになり、
私は家を出た。
家を出た日に、モトダンからきたメールはいまでも
忘れられない。いなくなったとはっきり分かったであろう、
夜8時ころ。
警察?
と、あった。
……
のちになって、内田春菊さんの「犬の方が嫉妬深い」を読んだら、
春菊さんがふたりの子どもを連れて家を出たとき、
パートナーだった男性から届いたメールが
警察呼びますか?
だったので、妙に合点したものだ。
そのあとも、メールが頻繁に届き、夫からの電話を
拒否する設定にしたら、職場の電話を使って、
次から次へと、こちらを電話口に出そうとするのだった。
たまりかねて、家を出て2日後、私はあたらしい
ケータイを買いに行った。
ちょうど友達がソフトバンクに入ったばかりで、
ソフトバンク同士だと、夜9時までは通話料がかからない、
「ホワイトプラン」というものがあって、それは980円なのだった。
このケータイを持つようになってから、私はケータイで
電話をかけるし、メールも打つようになった。
だって、固定電話がないんですもん(笑)。
固定電話をひいても、電話に出るのが私しかいないので
ケータイだけ、持つことにしたのだった。
このケータイを持つようになってから、私の日常は
それまでのモノクロームから、総天然色に変った。
2007年春の女王戦が終わって、というより、私は即日負けて
帰ってきたのだが、この電話でいろんな選手から電話を
もらった。それまで登録件数が一ケタくらいだったアドレス帳が
いきなり3倍ましくらいになった。
決勝まで行って、おしくも曽根さんに敗れて準優勝になった
三宅さんがハワイから帰った日に電話をくれたのも、
このケータイだった。
当時三宅さんはピンクのコートを着ていたので、
このケータイのピンクを見ると、
あー、はじめて出た女王戦のケータイだナ、と思う。
次に出た女王戦も、このピンクのケータイで、やっぱりハワイだった。
このケータイを使い始めて一年ほどしたころ、機種変更を勧めるはがきが届き、
写メールが綺麗に映るし、いまどきのワンセグだという、
黒に細かい金色のドット(でも目立たない、大人っぽいデザインなのだ)の
ケータイに変えた。
変えたのは、「お好み焼きゆかり」の創業55周年の記念イベント、
「お好みアタック2008」の後だったと思う。3月下旬に予選があって、
4月上旬に決勝があった。もちろん、優勝だ。私は女王になったので、
絶対負けるわけにはいかない、とこれでも当時は気張っていたのだった。
(いまは、べつに女王でも、負けるときは負けるサと思っている)
黒のワンセグ海外ケータイに変えて、最初の電話は白田さんからだった。
大食いのゲームソフトのキャラクターの話だった(たしか)。
「白田です」というのが、「柴田です」と聞こえて、
えー、10年以上前に辞めた会社の上司が
なんの用事だろう、と、真剣に悩んだ。
白田さんの電話番号も知らなかったし、
まさか電話がくるとは、という感じだ。ずっと「えー!えー!」と
ひたすら驚いてばかりだった記憶が…。
初メールは三宅さんからだった。偶然とはいえ、符合のようだ…。
そんな思い出のある黒のケータイ。
海外ケータイなので海外(2008年秋の混合戦・タイ、
2009年春の女王戦・オーストラリア)にも連れて行ったのだが、
べつにどこからもメールも電話も来なかった。
さすがに写真がきれいに撮れるので、ひたすら息子を
パチパチ撮ったり、していた。
が、やっちゃいましたよ。
水没事件!!
しかも、2回たてつづけにやっちゃったので、
保証が使えなくなってしまったのだー(>_<)。
ということで、いま遣っている4代目のメタリックグリーンは、
中古品である。ワンセグでもないし、海外ケータイでもない。
写真が綺麗に撮れない、という致命的な欠点を持っているのだー(>_<)。
しかし、2度もケータイを水没させてしまったことに
懲りて、私はとうとうデジカメを買ったので、
その辺の問題はクリアしたのだった。
いまの4代目は、写真はきれいに撮れないが、
メタリックグリーンが鮮やかで気に入っている。
落として失くしたものもあるが、どれにも思い出があり、
こうして取っている…。
ということで、
みなさんのケータイはいま何代目ですか?



