けっこう地味にいそがしくしております。
ブログは更新できないわけですが(笑)。
きのう、ふと、雑草?と思っていた草を引き抜いてみたら、
青梗菜(ちんげんさい)でした。
Σ(・ω・ノ)ノ! そういや余ったやつをばらまいた気がする…
すっかり忘れてたよ。だって、プランターの青梗菜と
なにもかも違うんだもん。
口にいれてみたら、あ!青梗菜だーって分かったんですが。
はっきりいって、プランターの青梗菜のほうが雑草なみに、
ちっこいです(´・ω・`)。
ミニトマトも、プランターのやつより、
捨てるのもカワイソーだから、と、花壇のすみっこに植えたやつのほうが、
まるまる太ってかあいいミニトマトがびっしりついています。
地面に植えた方がよーく成りますね-。
畑じゃなくて、ただの空き地だったんですが。
ときどき、台所の生ごみも穴ほって埋めたりしているから、土が肥えたのか、
ミミズも悲鳴をあげたくなるほど、太くて長くてピンクです(でもいやなピンクですが)。
こ、これはもしや、花を植えるより菜園にしちまった方がいいじゃないのーと
真剣に悩む秋の日の菅たんでした。
いや食費0生活は家庭菜園のおかげもあったんで…わずかな野菜でも、
ココロのよりどころになるんですもん。
チューリップとラディッシュのある光景。
朝顔とトマトのある花壇。
うまくやれば、だまし絵展みたいに、果物野菜と花の融和の
世界が展開するんでは…ドリーマーケンザイダワ。
みなさんは、秋の花壇&来春の花壇計画すすんでますかー?
おっと、きょうもギラギラギラだー。
幸楽苑の100円ギョーザは4日までだよーん。よろしくねっ!!