じゃじゃじゃ。
これがうちのスパイスです。
スパイスだから、腐るということはないんだけど、
ちょっとありすぎかなーとも思う。
ので、懺悔の気持ちでリストアップしてみます。
それによって、今後のスパイスを買うときの、
歯止めになったり、方針が決まったりすると
思うので…
スパイス篇、最初はやっぱり、
ギャバンのスパイス。
ブラックペッパー 100g 399円、最近買ったばかりです。
ホワイトペッパー 80g 437円、これも最近。
私は味はあっさりで、スパイスを利かせるのが好きで、
でも、あっさりでも塩はしっかり効かせたいんだが、
この味の加減が自分しかできない。
ので、自分で作った料理がいちばん安心できるんだ。
(おいしいとはまたべつの感情のための料理です。
安心の味、マンネリズムの味。)
コショウ一本ですべてをまかなってもいいんですが、
ホワイトペッパーというのは、一度使うと、あの香り高い味が
どうしてもほしい、となっちゃいますね。
食卓用のコショウの瓶だけにできたら、もっとスッキリするんだろうなあ、
と、思いながら、コショウ類はまだまだあります。
ブラックペッパー荒挽き 100g入り、ですが、残部僅少。
賞味期限がf2008/12/23とあるので、そうとう前に買ったもので
あることは間違いない。
でも、コショウは傷みませんから。
なんせ、シルクロードだよっ!
あとは、
粒コショウ 50粒くらい?
があります。これは、ポトフとかピクルスとか、
粉のコショウだと液体が濁るのがいやなので、
そういうときに遣っています。
胡椒をガリガリやって、挽きたての香りに陶然としながら、
料理するのも好きだったのですが、
もう20年くらい、胡椒ひきのない生活ですなあ。
こっち方面はあまりのめり込まないよう、努力しているので、
これはこれで。
でも、胡椒ひきのある生活を、豊かなものだと憧れる気持ちはある。