薄力粉でパンを焼く場合、
通常とちがう成長過程に動揺します(笑)。
まず、こねあがりが、でろん。
丸まった生地を想像して蓋をあけると、そこにでろんちゃんが。
気をとりなおして、発酵がおわったあたりにまた蓋をあけると、
今度はいきなりめいっぱいにふくれあがっているので、
これはこれで動揺。
ガス抜きをすると、いきなりぺちゃんこになっていて、
焼き始まるとまた膨らむ…。
この落差がすごすぎる。
おもいっきり膨らむときに、生地がでろーと垂れて、
ヒーター部分にかかると、火災のもとなので、
今後は薄力粉のパンは一斤でやることにします。
ポテトパン レシピ☆
1斤 1.5斤
強力粉 230g 345g
マッシュポテト45g 70g
パセリ 大匙1杯(これは別のレシピから。
パセリとじゃがいもは合うと思う)
塩 2g 3g
砂糖 14g 20g
バター 16g 25g
ドライイースト 2g 3g
水 156g 235g
この強力粉を薄力粉に変えて作ったのですが、
スフレパンになってしまうので、危険ですのでマネをしないでね。
ドライイーストを勝手に4gでやったからかもしれないなー。
玉子を入れてつくるレシピでは膨れすぎることは
なかったので、卵白の蛋白が、グルテンの代わりになった
のかな?などと分析するのも、興味深いものです。
いろいろ、失敗もありつつ、食品について考える契機にも
なります。負け惜しみじゃなく、失敗ができるのが、
おうちで作る料理のいいところ、だと思う私です。