生きていくってことは… | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee


生きていくってことは


毎日誰かにテストされるってことだ


世間はなかなか手強い


だからといって なあおまえ
ビクビクすることはない


テストといったって


理不尽な難題を
ふきかけるわけじゃなし


特別な勉強の結果を

試すわけじゃない


そうさなあ 子どもの時
どんな躾をされたか


美しいとみっともないと


この二つを

どんなふうに身に付けたか


それを見るってことかな


それも作法なんて高等なことじゃなく
普通の行儀


まあ ご飯の食べ方といった
ごくごく普通のことさ


箸をペロペロ舐めない

食べ物を頬張ったまま
クチャクチャしゃべらない


何jを食べようかと
迷い箸をしない
卓に肘をつかない
舌を鳴らさない


この程度のことが出来たら
世間は好意を持って見てくれ


そして


個性や能力も考えてくれる


なっ たったそれだけ


(暮しの手帖 25号 日本人らしい人4 「おせっかいな案内人」阿久悠)



今日一日(暦は変わったわけですが)のオーラスに、

この詩を。


あたりまえのことがさらっと書いてあるようで、


ちょっと、ひやっとしたりして。


世間はなかなか手強い、し、また、


自分を見る自分の目がもっとも、私には、手強い。



きょうのチャレンジ100は自分に課したテストでしたが、


もう一人の私が、まだまだだな、と言っております(笑)


んー。


また、しばらく期間をおいて、今度は100達成できるように、

計画を練ってがんばりたいなっ!


では、今度こそ本当に、


おやすみなさい♪