友達からの手紙には、2枚のポストカードが
同封されていまして…
ひとつめ。
ジュゼッペ・アルチンボルドの絵!
「ウェルトゥムヌス(ルドルフ2世)(部分)」。
Bunnkamuraでやっている「だまし絵」展に
行ってきたんですね。
上の娘さんが大学のサークルで音楽をやっていて、
その演奏会があるので、上京すると聞いてました。
40代の私たちは、自分のために時間やお金を
遣うことに後ろめたさを感じてしまうのですが、
それでも、これだけは、というギリギリの綱渡りと駆け引きでもって、
美術展を見たり、映画にでかけたり、友達と逢ったり、
しています。しています、というほど、涼しい顔でやっているのではなくて、
けっこうみんな、ドタバタしていると思うんですが、
でも、
でも、それでも、そういう「あそび」がなければ、
人生は枯れてしまう気がします。
さて閑話休題。
もうひとつのポストカード。
ルネ・ラリックのセンターピース「火の鳥」。
こちらは、六本木の新国立美術館でやっている、
ルネ・ラリック展。
いいなあ。
こちらは9月7日までやっていますね。
行けるかな。
行きたいな。
この鬩ぎ合いがけっこう好き。
みなさんオススメの美術展、ありましたら(いけないかもですが)
ぜひ教えてくださいね♪
なっちゃんさんのブログ、メアリー・ブレア展の記事はチェック済みです(笑)。
亀ですが、しゅんさん、「憧れの魔法つかい」、読みましたよー。
でも、かなり前だったので、また読み返しますね!
ナイスコメントでした♪
ではでは~

