『いばらひめ』
招かれなかった13番目の仙女の呪で、15歳になった姫は
古い糸車のつむで指をさしてしまい、100年の間、
眠り続けます。
この妖精たちのパレードは、
ル・カインがイラストを考えあぐねていた時、
公園の散歩中に木立の中を歩く妖精をみて、
描かれたものだそうです。
『キャベツ姫』
『快楽の園』で有名なヒエロニムス・ボッシュの
「地上の歓喜の庭園」をル・カイン流に描いたもの。
BBCの仕事のページ。
エロール・ル・カインは、自らを
「借り物上手のかささぎ」と呼びましたが、
けっして楽々仕事をしていたのではなく、
BBCの仕事では、
放映が2、3秒の場面であっても、
 その場面に現実感を与えるために
四苦八苦していたといいます。
「自分の心象風景が彼の全世界であり、
彼はその世界のとりこだった。
彼は望んで、みずから紡いだくもの糸に
からめとられていたのだ。」


