rakra 落ち穂拾い 2 八杯汁、イカ焼き、番屋バーグ | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba

ただいま書店・コンビニなどで好評発売中の、

rakra7.8号、取材のこぼれ話を。


こちらは郷土料理、八杯汁。


豆腐の切り方が独特ですよね。


採りたての海の幸を味わう汁もので、

わかめ、ふのりが入っている、番屋らしい

料理です。


あ。


番屋って、ご存知でしたかはてなマーク


私はこの取材ではじめて出会った言葉なんですがあせる


漁師さんが泊まる小屋のことなんです。

番屋料理は、採れたての海の幸を

イカしたものばかり。



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


イカした料理(笑)。


見るからに、肉厚でしょー。

イカステーキ、って感じですよ。


イカす。


って、ダメ?


到着したら、網焼きで、どおーんと

待ち構えていました。


肉厚の喜びが大群でどおーん。



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba

こちらは、番屋ハンバーグ。


その時旬の魚をおろして叩いたものと、

玉ねぎ、シソの葉、生姜、つなぎに卵、パン粉。


魚をおろすところから、番屋エコツーリズム

なんですが、到着が遅れたため、

すでにこの状態(笑)。


この日はサバでした。


青魚なんですが、あっさりと美味しかったです。

これは家庭でも応用できるなーと思った私です。