映画、ドラマ、小説、漫画の影響を受けてやってみたことは? | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

映画、ドラマ、小説、漫画の影響を受けてやってみたことは? ブログネタ:映画、ドラマ、小説、漫画の影響を受けてやってみたことは? 参加中
本文はここから

ブログネタ運営局のジェニーさんじゃないですが、やっぱり
「ガラスの仮面」の影響で、演劇クラブに入ったことはあります!

演劇部じゃないのは、部活は体操部だったからですが。

「ガラスの仮面」の主人公・北島マヤになりきって、発声練習をしたり、
端役であっても、役作りに励んだり。

木下順二の「夕鶴」だったんですけどね。私は子どもの役で、


「鹿鹿、つの何本?」

と言うような、つうの夫・与ひょうと遊ぶ村の子どもたちの
一人でした。

「あ、鶴だ、鶴だ、鶴が飛んでいる」
というのが、最後に鶴に戻ったつうの飛んでいく場面でのセリフ。

この二つのセリフで、主役を食うような演技を!とかひそかに
狙っていた自分って…。

でも同級生の女の子たちは、「エースをねらえ!」の影響で
テニス部に入ったりしていて、マンガの影響の大きい時代でした。

みなさんは、映画やドラマ、小説、マンガの影響でやってみたことは
ありますか?