たこ焼きをおいしく食べて、んー、花見の序盤戦としては
まずまずだったなーと歩いていたら、
後ろから来た女子高生の、
「これがなきゃ、花見が始まらないよね」
「一年待ったって感じだよー」
という会話が聞こえてきました。
いったい、今日の花見は女子高生ばかりで、
男の子は、慶くらい。
年輩の方が、いく人かいたような気もするけど、
女子高生が目立って多かった。なぜだ。
女子高が近くにあるから…というオチか?
それはともかく、
「これがなきゃ、花見が始まらない」ものとはなにか。
それは…画像がないのが残念ですが、
「一休団子」という屋台で売られていた、
かなり大きめのもちっとした揚げ団子が二個
串にさしてあるもの。
みたらし団子のたれをあっさりさせたような、たれが
かかって、上に青海苔をふってくれました。
もちもち。
それにしても、女子高生の言葉には説得力があったなー。
「これがなきゃ花見が始まらない」
「一年待った」
すっごい、優秀なコピーじゃないですか?
女子高生の口コミ力って、侮れないなあ…