遅刻大王を変えた言葉 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

私、中学・高校と遅刻大王だったんです。


まあ、低血圧で夜になるとエンジンがかかって、

夜更かし大好き、早起きも好きだけど、

支度がとろい、というタイプで。

でも、こんな私ですが、「大食い王」のロケでは

遅刻してみなさんを待たせたことは、ないです。

集合時間の少なくとも10分前には

到着するようにしています。


初めはたまたま、だったんですけど、

「菅原さんはいつも早いね」

「さすがだね」

とか褒められているうちに、そんな自分になってしまったというか…

今勤めている職場でも、初めはギリギリに出社していたんですが、

たまたま早めに出社することが続いた時に、


「菅原さんはいつも早いね!」


と言われて、いつもじゃないんですが…

とは思ったけど、以来、就業25分前を目途にしている私です。


これが、

「珍しく早いね!」だったら、本当はそうなんだけど、

ガチョーン、ってな気持ちになって、遅刻ギリギリは改善されなかった

でしょうねー。


言葉の力って、大きい。


本当は遅刻大王だったんですけど…

そんな過去があったことは、内緒だ。

小学校、今日もなんとか間に合いましたよ。