仙台みそ | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-Image067.jpg
私は味噌にはあまりこだわりがなくて、安くなっているのを買っていました。198円とか、安すぎかしら。

でもちょっとだけお金を出すと、オイシー味噌ってありますね。

『あたしンち』のお母さんは「生活のレベルを上げると人間がダメになる!」と、20円高い味噌でも買わないのですが、

318円の仙台みそ、また買おうと思った私です。


赤味噌って、お肉に合いますね~

昔、俳人の楠本憲吉さんの『味噌汁365日』(だったかな?)には、

赤味噌と白味噌を同じ容器に混ぜないで入れて、

季節に合わせて配合を変えると、手軽に旨い味噌汁が作れるとありました。

袱紗味噌、って言うんだったかな。

今はテキトー過ぎる私ですが、昔は袱紗味噌の容器の下に、上等な出し昆布を敷いたり、鰹節のちびたやつを入れたりして、いろいろやってたなあ。

大根の千六本には八丁味噌とか、一人暮しでなぜそこまでやるか、みたいな。頑張ってたんだな。


昔ほどじゃなくても、少し、味噌に丁寧に向き合おうかな。

みなさんは、どんな味噌が好きですか?オススメの(あまり高くない)味噌など教えて下さいね。