爆食女王2009 8 ペース配分 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

宮西さんの今回の敗因は、実力といえばそれまでですが、

本来の持ち味であるスピードを封印したことにあるのでは…


私自身もどちらかといえば、宮西さんや桑野さん、

今回の最大の収穫である、佐藤綾里さんと同じタイプなので

よーく分かるんだいろいろと。


スピード×パワー派という分類をしてみます便宜的に。


逆に、曽根さん、古川さん、今回は登場しなかったけれど、高橋実桜ちゃん、

池田亜紀さん、ロシアン佐藤さんは持久力のあるタイプ。


もちろん、本当にふつーの人に比べたら、一口が大きいから、

やっぱり速い!と思われるでしょうが、 スピード×パワー派に比べたら、遅い。


でもじわじわ追い上げる地力がある。


食材によって、どちらの派が有利かがコロコロ変わるから、

決勝ラーメン以外の順位はけっこう運次第というところはあるんですよね…


ラーメンは総合力を図る食材。

いわば、大食いの期末テスト&実力テストって感じ…

準決勝までは、単元テストかな。どーですかこの見立て。

ダメ?


宮西さんは、前回の女王戦の準決勝、ステーキ勝負の印象が鮮やかですが、

あれこそが彼女の持ち味。


ただ、このてのタイプの人には45分は長すぎます(笑)。

私もかつて、45分いらねーよ!と思ってました。

今は 45分じゃ短いなーと思うけどね。


でもラーメン決勝を90分にしてやろうかと言われたら、

即座にお断りだ(笑)。冗談じゃないよ。


私も、淡々と同じペースで行ったら、止まることなく

大食いできるのだろうかと思ったことがありますが。


いやいやいや!


てんでお話にならなかったです。


ただ、宮西さんが「のんびり亀さん作戦」を採択したのは、

非常に興味深いと思います。天然で大食いしていたような、

去年の宮西さんが、大食いを競技と捉え、それに挑んだあかしだと思うので。


今回の経験は決して無駄にはならない筈。

私も未だに言われますが、お汁粉で敗退したことを、

以後によーく活かしている(笑)。


次回の宮西株はカイだ。また会おう!