のお仕事。
今回はどこへ行くのか。エプロン持参で、との連絡あり。
なんだなんだなんだー。楽しみですバイ。
前回は1月30日に、青森県八戸市の八食センターを
訪れたのですが、ゆかいな一日でした!
市場で買ったお魚を七厘村という、囲炉裏端コーナーで
自分で焼いて好きなように食べる!
お魚も殻付きの岩牡蠣も旨かったなー。
なぜかお弁当コーナーにあった前沢牛の鮨も食べたりして。
七厘村って、ほんと気楽な囲炉裏感覚でしたよ。
地元のおばさんたちは、ちょっとしたお茶代わりに
利用していて、それもゆかいだった。あんなおばさんに
なりたいと切に思う。キルトビーに紅茶おばさんもいいけど、
七厘村おばさんも幸せそうだ。
あまり知られていないことですが、八食センターでは、
お土産お菓子コーナーが相当充実していまして、
甘いもの好きには目の極楽って感じでした。
さらに!ちょっと崩れたかあんこがはみ出たかくらいの、
規格外のお菓子のコーナーもひそかにあるんですよこれが。
大々的に置いてあるわけじゃないので、ちょっと注意して見てね。
たしか入口近くのショーケースの側にあったと思う。
このショーケースには、巨大シュークリームが入っております。
そう、たぶん、1月30日のブログに載せたやつは八食センター産。
なのですよ。
生どらとかバタどらとか、いろいろありましたですよ。
儲けものとはこのことだなーと思った私です。
なにしろ破格。騙されてもいいかと思って買ったらめっけもの。
七厘村で、お魚を食べた後は、甘いものをどぞ。
八食センターで海鮮を買うツアーにお越しの方にも、
ぜひ甘いもん予算を残しておくよう進言申し上げる次第です。
さーて、明日も楽しみだあ!!