ブログデザイン、どんなのにしたい? | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

ブログデザイン、どんなのにしたい? ブログネタ:ブログデザイン、どんなのにしたい? 参加中
本文はここから
ブログスキン製作所


こんにちは。ひさしぶりにパソコンを開いた菅たんです。

ケータイから更新するのは、不器用な私にはかなり、
時間がかかって不便なのですが、ぱそはけっこう
パタパタ打てるだけに、気がつけばあれやこれや
書いてしまうわけだ。

いいんだけど、書いたって。ただ、ちょっと時間がなくてね。


今日は10件、メッセージがたまっていて、ブログネタ運営局からの
ものでしたが、金星が1個、銀星が6個、白星が3個でした。

ちなみに、今回の金星は「自分取扱説明書」。

というわけで、長い長い前振りでしたが、お題にチャレンジ。
レッツゴー。



ブログデザインですね。

金色と黒の組み合わせがもともと好きなので、今のデザインでも
いいんですが。季節感がほしいかなーとは思う。

タイトル部分の、「かかってこい」みたいなポーズも、ぼちぼち変えてみたい。
春ですもの。

お雛様のかっこうをしてみたいなー。ひとりお内裏様(笑)。

4月になったら桜吹雪。アニメーションで、桜の花びらが舞い散るわけです。
むかし、そんなスクリーンセーバーを使っていましたねー。

5月は柏餅の着ぐるみ。6月双子仕様の菅たん。どんなだ。
7月は機織りをする菅たん。8月は赤い目玉のさそり~♪「星めぐりの歌」が流れ、
夏の星座が描かれるわけだ。

というような、季節感があったらいいような気がする。

タイトルのレトロなレタリングは気に入っているんですが、
なんか、水色に白抜きで爽やかすぎない?

もう少しインパクトがほしい気がする。だって魔女なんだもん。
黒猫とか黒蜥蜴とか蜘蛛の巣とかさ。
でも、ハロウィンになるとみんなそんな感じよね。どーしたものか。


話は飛ぶけど、去年の盛岡で行われた全日本わんこそば選手権で、
子どもたちが「魔女菅原」のイラストTシャツを揃いで着て参加していてですね、
ファンです~Tシャツにサインください~とやってきたんですよ。



そのイラストがけっこうおもしろかった。
アメリカのアニメーション風。なんていうんですっけ。
ブログをはじめる前だったので、ケータイで写真を撮る、
なんてこともしなかったんですが、、あの絵が使えたらなあ。

けっこうインパクトがあるイラストなんですよ。可愛い系じゃないの。
なんとういうか…遠慮なく顎を強調させてもらいました、みたいな(笑)。
でもそこがいいんだ!すっごく強そうなんですよ。
メガネがラーメンの湯気で曇っているのか、目が見えないので
さらに不気味さも漂わせております。

って、記憶だけで書いていますが。
ほんと、みなさんにお見せしたいくらいのものだったんですよ。

で、そのイラストをタイトルの「魔女菅原のブログ」に使うわけだ。
これでドーンとインパクトが出るであろう。

で、そのタイトルの下に、過去にやったチャレンジや参加した大会
などがつらつら来るの。ところどころ、リンクが張ってあって、「三宅智子さんと
私」「魔女菅原と私」に飛ぶようにしたいなーと。

で、リンクに飛ぶときに、できるかどうかわからないんですが、アニメーションでホーキにのった
魔女のシルエットがちらっと残像みたいに見えるといいなあ。カッコいいじゃないですか。ダメ?

そうですね。
季節感とインパクト。情報整理。

これらを盛り込みたいもんです。

みなさんは、ブログのデザイン、こーしたいあーしたいってありますか?