薄い味、濃い味、どっちが好き? | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

薄い味、濃い味、どっちが好き? ブログネタ:薄い味、濃い味、どっちが好き? 参加中
本文はここから

薄い味、と言われると抵抗があるけど、素材の味を生かした
料理が好きですねー。

自分で作った料理以外はたいてい濃い気がする。塩はぴりっと
利かせてほしいんだが、どうも、醤油の遣いすぎって感じの
和風料理が多い気がする。醤油は控え目に、お塩を利かせろ。

だしはしっかりとってあって、味付けがアッサリが好きなんですが。

なかなか…

濃い味の中には、調味料の分量の問題のほかに、脂っこいというのも
あるんだろうけど、脂っこいのも苦手。

といいつつ、一番すきなのは中華料理なんですが。
濃いですよね。マーボー茄子なんか、自分で作るのが一番おいしいと
思っているんですけど、かなり濃い味です。わははは。

うすい味も濃い味も、どっちも好きなんでしょうか。


んー。


薄味でも濃い味でも、美味しいと思える味なら好きなんですけど。
だって甘み控え目すぎるお菓子やケーキは、はっきりいって、
おいしく感じられないんですもん。


肉や魚は薄味、卵焼きは濃い目の味付けで、味付けご飯は薄味で、
酢飯は濃い目に、お稲荷さんのおあげはしっかり甘辛く。

悩むなー。ひとつひとつ、料理によってこうあってほしい!というのが
ありすぎ。全体としては、薄味が好き、としかいえないなー。

さて、みなさんは薄味と濃い味、どちらがお好きですか?


きゅうさん、そうです、マリーですよ♪ マリーにおまかせ、好きなんです。
意味不明の方は、FM東京の8:00頃からの放送を聞いてみよう!
または、ためしに「マリーにおまかせ」で検索してみてね。