如月三日 上弦の月 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

節分でもあり、上弦の月でもあったりする、今日。


お月様は、半月型のオムレツまたは、ドラちゃんのポケット型で、

中空をすいすい泳いでいってしまいました。


おめもじうれしゅうございます(by 大島弓子)


図書館で借りてきた本はあるし、節分だし、夕食のメニューが決まっているのは

楽でいいなあ、とか油断していたら、この寒さですよ。


明朝、盛岡は零下8度ですって。ひええええーーーー。


すでに寒さでなにもできませんが。

眠気も襲ってまいりました。

寒さと眠気。でも大丈夫。灯油はたっぷりあるし、

食料もけっこうあるぞ。


明日は立春ですねー。


子どものころは、「暦の上では~」というアナウンサーの

くどいセリフが嫌で嫌でしかたがなかったんですが、

最近はその暦がきらいではないです。


歳時記的なものが気になるというのは、やはり年なんでしょうか。

でも、なんども繰り返しますが、年をとるのは素敵なことです。

失うものも多いけれども、心がタフになって、明日が怖くない。

というか、今日はもう店じまいにしよう、という決断が速い(笑)。


コロンブスの卵情報、ありがとうございます。

やっぱり、丸谷さんだと思います私も。

明日の朝は立ちそうな気もするんですけどね。


コロンブスの卵が立ったら、写メール撮りましょうか。


それではみなさん、春とはいえまだまだ寒い日がつづきますので、

暖かくしておやすみなさいませ。