子どもの替え歌傑作集 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-Image101.jpg


久しぶりの外出で、まっさきに行ったのはもちろん、

病院です。ぼんずもインフルエンザ解除となりまして、
とはいえ、保育園に行っていいのは明日から、と、
証明書に書いてありますので。

図書館へいってきました。市立、町立は連動してお休みだったので、
県立図書館へ。

気になっていた、「レインボーマン」替え歌について、
参照できる本はないかなーと民俗・風俗あたりの棚を物色
していたら、どんぴしゃりの本を発見しました。

作詞者が、川内康範さんでした。えーーー。
つい最近森進一さんの「「おふくろ」の真実」、という内容の
再現ドラマをみたところだったので、さすがの私もその名前を
覚えていたわけです。

ではあらためて、レインボーマンの歌詞を。

インドの山奥で 修業して
ダイバダッタの 魂やどし
空にかけたる 虹の夢
いまさらあとへは ひけないぞ
だから行くのだ レインボーマン

しかし、ざんねんながら、替え歌自体は、この
「レインボーマン」についてはそれほど採択されていないです…

インドの山奥デンデン虫~♪系の替え歌が紹介されていましたが、

インドの山奥デンデン虫 転んで
だいじなチンポをすりむいた
一年たっても なおらない

インドの山奥デンデン虫 たべたら へがプッポー


なお、「瀬戸の花嫁」の

瀬戸はひくぐれワンタン♪も、

「ブルーシャトー」の

森トンカツ いずみニンニク♪

も、しっかり採録されていまして、ちょっと読むのが楽しみです。