冬休みの工作・自由研究(ダメ?) | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

…という検索ワードで、昨日魔女菅原のブログを訪れた

方が、全体の12%を占めているという事実(笑)。


いやー、こんな私で申し訳ない。


というわけで、もしも私がいま、小学生だったら

こんな工作を作りたいぞ。


豆人形。大豆とか小豆とか、ひよこ豆とか、青豆とか。

いろんな豆がありますよね。それで作る、豆っこ王国。

ちまちましていて、楽しいし。


自由研究だったら、クッキー作りをしますね。

バター(ラード、ショートニング、アーモンドオイル)と粉と砂糖と卵の

配合をいろいろ変えて、毎日クッキーづくり。


研究費補助ということで、親から材料費ももらえるだろうし。

なにより、大好きなクッキーを毎日作れて充実の冬休みだ。


お風呂の焚き方研究とかね。

焚きつけには、杉の葉がいちばんいいとか、

アンカにいれる豆タン(分かる人いるかなー)の

青白い炎の写真とか、いろいろやって。


あー。今小学生だったらなー。

むしろいま、小学生みたいな菅たんです…


どう?お役に立てたかしら?ダメ?(ラジオのCMにあるんです~)


みなさんも、こんな研究は?などアイディアをお寄せ下さいね。