ずんだ。
黄緑色のずんだ、最近はずんだまんじゅうやジェラートもあるみたいだから、聞いたことのある人も多いのでは。
でも東北以外の人には、作り方までは知られてないかも…で余計なお世話レシピ。
枝豆を茹でます。茹で上がったらすぐ流水で冷やすと、色が冴え冴えしてきれい。
薄皮をとって、すり鉢ですり潰して砂糖、塩少々をまぜます。薄皮を丁寧に一粒ずつ取るのがご苦労ですが、旨いものはテマヒマかけないとね。
砂糖って保存力があるから、夏に枝豆が出回っている時にまとめて作って、冷凍庫に、ってうちの母もやってました。
でお正月に遣うわけだ。
でも昨日盛り上がるスーパーに行ったら、
ずんだのパックが売られてました。ちょっと濃いめの緑なのが、残念。
自分ちで作ったずんだは、青竹にミルクを混ぜたような、きれいな黄緑色なんです。
薄皮を一粒ずつ剥くのは子供の仕事ですが、私はこういうお手伝い、好きでした。