家族の肖像♪ | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

というコーナーが、いまはむかし、中島みゆきのオールナイトニッポン

にありまして。


なめにゃんさん、Rスズキさん、痒いところに手が届くようなコメントを、

ありがとうございます。


こんな分析は、うっとうしいかもしれませんが、


なんというか、ドリフの、疑似家族のような一面は、必然だった気が

してきました。


5番目の男、高木ブーさんだけが、暖かい家庭に恵まれ、両親と兄姉の愛をうえて

おっとりと育ったのですね。


荒井注さんのことは分からないけれども、でもたぶん。


高木さんがギャグ的には弱かったのは、

家庭的に恵まれたことと、無縁ではない、


そんな気がします。

おっとりして、優しそうな雰囲気はすてきなんですが。


加藤茶さんには、妹さんがいたんですねー。


なんか、母一人子一人だと思ってました。

でもお兄ちゃんとお父さんはいなかった。


父兄というもの。

日本の伝統的な家庭における、支配的なるもの。なんちゃって。


子どものころ、加藤茶さんがいちばん好きだったなー。

もしかしたら、子ども心ににアンチ父兄的な雰囲気を嗅ぎ取っていたのか。


考えすぎよね。


それにしても。


個性といい、それぞれの家族の肖像といい、やはり、絶妙。


私は、血液型より、どんな兄弟構成だったかが、いつも気になります。


ちなみに、私には弟がひとり、います。


中島みゆきさんも、弟さんがいると知って、親近感をかってに抱いてしまったり。



みなさんは、きょうだい構成、気になりませんか?