やってみたいチャレンジ、おにぎりとギョーザ | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee


まあ、私はプライベートでいわゆるチャレンジをすることはないのですが。


岩手に住んでいるので、アシがアゴより出ちゃう(笑)。


アゴアシって、今の人に分かるかなー。


アゴは食事代、アシは交通費。

少し前まで、エッセイによくアゴアシ付き、という表現があったような気がする。


テレビ番組の企画で主だったチャレンジはいろいろやらせてもらって、

やりたーいと思っていた「流星盛」に成功できた時は


うれしかったですなあ。


誰もまだ成功していないとか、成功したのは山本卓弥さんだけ、とか、

すごく燃える(メラッ)。


あ。でも私はべつに本気で山本さんをライバルとか思っていないですよー。

断るまでもないですよね(笑)。尊敬と親しみを感じこそすれ。


山本さんは、ふだん、心の優しい嫩者(ワカモノ。きれいな漢字ですごく好きなんだ)ですが、

決勝の時の、抜身みたいなギラギラした眼も、凄絶無比で、いい。


チャレンジのお店に行くと、山本卓弥さん、泉拓人さん、三宅智子さん、高橋実桜さん、

宮西亜紗美さんなど、知り合いみんなのサインがあったりして、


なんかねー、大食い部という部があって、そこの連中が通っている店、

みたいな錯覚を起こしそうですよ。


実際ロケで行った茨城のらーめん屋さん、壁一面にみんなのサイン色紙があって、

あやうく錯覚しかけた(笑)。危なかった。


でもまあ、ほとんどめぼしいチャレンジはやってしまったのだし。


今、心にかかっているチャレンジは二つ、かな。


一個は、新潟のおにぎりやさん、越後屋のおにぎり記録更新。

15個で無料、30個で賞金1万円、記録更新で3万円の賞金だったかな。


もう1個は、先日三宅智子さんから教えてもらった、餃子のチャレンジ。


三重県にある、マンシュウさんの餃子を、記録更新したら賞金が出るんですが、

記録を作った方が、なにしろ。


というわけで、この二つのチャレンジ、もしどこぞの番組の方が、

このブログを読んでいらっしゃったら。


ぜひよろしくお願いしまーす。