今日は漢字の日だったのねー。
ところで、自慢話と取られたら、アレだが、
菅たんのくせに「漢字検定準一級」を持っています。
なんか、準一級ってチュートハンパじゃないっすか?
あまり自慢になららないですよね。
ライバルは宮崎淑子(笑)。ってなあ。
そういえば、私はやたら中途半端な資格ばっかり
持っていますよう。
日商簿記2級とか、販売士2級とか、MOUS上級のワードとエクセルとかさ。
履歴書の資格欄がびっちり埋まってます(笑)。
でも、いっつも書きながら、内心忸怩たるものがあったのよさ(ピノコ風)。
でも、私自身は使えないやつじゃん。
てね。
でもねー、最近また考え方が変わってきたの。
たしかに、私は光圀の印籠ほどの資格はなにも持っていない。
誰でも取れる、ありふれた、中途半端な資格ばかり。
でも。
1は0じゃない。
少しでも齧ったことのある知識が、
いつか、なにかの足しになれば、
それはそれで、充分。
人生は長いし、仕事人生も、そう短くはない。
即戦力、即戦力と叫ばれているけれども、
すぐに役に立たないことであっても、
そういう知識や技能が、100個あったら、
いつかきっと何かの、誰かの役に立つ日もあるんじゃないか。
ってことで、準一級、いつかお役に立てたらうれしいわん。
漢字のことはなんでも訊いてね(笑)。