●東寺

 

 

何かブログのエディタ(???)が変更したとかで、

試しに今回の投稿はこちらでやってみましたにゃ

 

 

今日は結願してから1年以上経ってしまいましたが汗

京都の東寺に、四国八十八ヶ所の結願のお礼参りに来ました。

GWの真っ最中に・・・・・ガーン

 

 

四国88のお礼参りは高野山が有名ですが、

東寺もお礼参りの場所であるようです。

お遍路の前に、東寺の御影堂のお大師様に

出発の挨拶をする事をネットで知り、

その件で聞きたい事があったので東寺に電話した時に、

お礼参りの事をお聞きしましたにゃ

 

 

ウキウキしながらJR京都駅で降りると、

人・人・人で ごった返していました

GW中の京都をなめていました・・・。

 

 

東寺へはバスで行くつもりだったのでバス停へ行くと、

すんごい行列が・・・・・。

この行列の最後尾が、

果たして何番乗り場のバス停の最後尾なのか分からない位でした・・・。

 

 

ふと違う方向を見ると、

今まさに出発しようとしているバスの行く先に東寺の文字が!

東寺に行くなら別にどのバスだっていいや!とそちらに飛び乗り、

(こちらは、座れこそしませんでしたが、空いていました)

どの辺りに着くのかな~と思ってたら、北門に到着しましたhana.

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

 

御影堂到着~右上矢印

 

 

御影堂です右上矢印

1年間無事に結願出来た事をお大師様に報告にっこり

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

御影堂を出て納経所へ。

ちょっと嫌な予感はしていたんですが・・・・・・・。

 

 

予感的中~~~~~ ガーン

 

 

やっぱり納経所は人で いっぱいです汗

計っていなかったんですが、軽く1時間以上待ちました。

それでも、私が並んだ時は最後尾はお堂内でしたが、

ふと見てみると、

もう最後尾は入口外にいくかいかないか位に並んでいます。

 

 

待っている間、並んでいる人を見ていると、

外国人(白人)の方も並んでいます。

四国のお遍路中もそうでしたが、白人の方は見かけても、

何故か黒人の方は見かけないんですよね~。なんでだろうーん

 

 

他にも小学生の女の子が

友達と御朱印帳を持って並んでいますニコ

可愛い~~~~1

小学生なのに渋い趣味持ってますね!

 

 

見渡すと、皆さん手に手に御朱印帳を持っています。

どこで手に入れたのか気になる御朱印帳もチラホラにやり

大抵の方は小ぶりの御朱印帳でした。

私の四国88の御朱印帳はA4サイズで大きめです。

でも四国88の御朱印帳って、A4サイズが多いですよね?

 

 

待ってる間にお坊様の読経が始まり、ちょっと得した気分顔1

 

 

重ね印をしていただきました右上矢印

 

 

御詠歌です右上矢印

 

 

以前、出発のご挨拶に来た時に頂いた御詠歌は、

 

『空海の こころのうちにさく花は

                みだよりほかにしる人はなし』

 

でしたが、今回は、

 

『身は高野 こころは東寺におさめおく

                大師の誓いあらたなりけり』

 

を頂きましたにっこり

この句を読むと、あぁだからお遍路の出発前に、

東寺に挨拶をするのか~って分かりますね顔

 

 

納経所で、『身は高野・・・の御詠歌を頂きたいんですが』と言うと、

『2番やね。いつも1番ばかりだから憶えてるかな』

と言いながら書いて下さいました苦笑

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

次のお寺へ向かうのに南門の方へと歩いて行くと、

何か沢山お店があります。今日は弘法市ではないはずだし。

後で 『 ガラクタ市 』 と判明しましたにゃ

 

 

こんな感じでした右上矢印にゃ

 

 

 

通りすがりに見てみましたが、

心を動かされるような物はなかったので そのまま通り過ぎ、

南門のすぐそばにいるお大師様右上矢印へご挨拶をし、東寺を後にしました

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

実は、本当はこの後、六道珍皇寺と六波羅蜜寺に行く予定でしたガーン

 

 

去年行けなかった六道まいりに、今年は絶対参加するつもりで、

でも どうやらその期間中は凄い人のようなので、

当日はきっとゆっくりお参りができないだろうから、

人のいない時に行って ゆっくり見ておこう、

そして近くに六波羅蜜寺があるので

せっかくだから六波羅蜜寺にも寄ってお参りしよう・・・、

という計画でした。

 

 

バス停 『 清水道 』 で下車し、

少し迷いながらも六道珍皇寺を見つけ、

お楽しみは後に残して、

先に過去2度行った六波羅蜜寺でお参りをしていると

だんだん気分が悪くなり・・・・・。

結局、せっかく見つけた六道珍皇寺の前を通り過ぎて

泣く泣く帰宅する事になりました・・・えーん

 

 

この日は5月とはいえ、結構気温が高かったので

それで やられてしまったみたいです・・・。

 

 

写真も1枚のみ右上矢印

ちなみに過去のブログにも同様の角度の写真をUPしてますが、

使いまわしじゃないですよ~苦笑

 

 

で、念願の六道まいりに行ってきました!

後日またUPします顔花