●2日目/16~19番



朝8時に集合ひらめき電球

バスは私たちを拾ったあと、

もう一つのホテルへ他の人達を迎えに行きますバスDASH!



昨夜は疲れていたせいか、

テレビを見ていたら いつの間にか寝てしまい(22時頃?)、

一旦0時過ぎに目が覚めましたが、そのまま眠りました。



普段、5時間くらいしか寝てないので、

その為、3時半頃に目が覚めてしまい、携帯をいじったりしながら

起きていましたが、また寝て、5時半過ぎに起きました。

ので、とても眠いです・・・。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


●16番/観音寺



バスが着いた時は雨がパラパラ降っていましたガーン



鐘楼門です右上矢印

お寺へ着いた頃には雨が止み、ホッと安心ニコニコ

すぐに止んで良かった。


本堂です右上矢印



大師堂です右上矢印





観音寺の御朱印です右上矢印

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●17番/井戸寺





山門です右上矢印右下矢印





本堂です右上矢印

7つの薬師如来様が(七仏薬師如来)。



何だか やっとまともに御本尊様を見れたような気がします。

大抵今までは、扉が閉まっていたり、

穴(?)から覗くことが出来ても よく御本尊様が見えなかったり、

扉が開いていても、遠かったり薄暗かったり。

また団体なので、扉前は人で混み合っており、

あまり長々とその場に留まって見る事もできなかったので、

ここで見る事ができて、すごく嬉しいです。



とても大きな薬師如来様です。

小さな御本尊様が多かったのでちょっと圧倒されます。




大師堂です右上矢印

お大師様と直接繋がっているこの棒(名称が分からない)に

触れます。これがあると とても嬉しいですにっこり



おもかげの井戸です右上矢印
覗いて自分の姿が映れば無病息災、

映らなければ3年以内に不幸が・・・ドクロ

ちゃんと顔が映ったので、安心しました。



でも四国88ってこういう井戸が多いですよね。

確か、3番の金泉寺でもありました。



井戸寺の御朱印です右上矢印


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●18番/恩山寺



もうすぐ恩山寺に着くってところで、

(びらんじゅの赤い木があった辺りだと思いますが)

運転手さんのドライビングテクニックが非常~に試される道があり、

そこを難なく見事に運転手さんが通り抜け、

バス内は歓声が上がりました音譜 すっご~い!!

お寺に着き、バスを降りる方から一身に賞賛を浴びていましたにひひ



普段は、特に運転手さんの顔を見たりはしていませんが、

賞賛する為に運転手さんの顔を見た乗客の方が、

『いや~、運転手さん男前やわ~』という声で見てみると、

本当にかっこいい運転手さんでしたえ゛! オオォ

関西風に言えば、

『しゅっとした男性』(30代半ば~後半くらい?)でした(笑)



あるおばさんが、女性ガイドさん(添乗員さんではない)に、

『運転手さん男前やな~』と言ったら、ガイドさんが

ちょっと嫌な顔をしてました。



あの運転手さんなら、

今までにもこういう事を何度か言われた事があるんでしょうね。

ガイドさんは何も答えず不機嫌な顔をしてました。

あ~あ、そんなに ぶすったれた顔して・・・。

笑顔で『ありがとうございます~』って言っとけばいいのに。



言った女性を始め、

他の方々はそんなガイドさんを気にする風でもなく(優しいなぁ)、

恩山寺までの道のりを歩いている間、口々に、

『カッコイイ運転手さんやと、テンション上がるな~』と話題が続き、

おば様方の心を鷲掴みにしていましたにひひ



急な坂道を登ります右上矢印



ふい~あせる



お大師様です右上矢印

母である玉依御前の為に、女人禁制の祈念を成就し、

お母さんと一緒に登山されたそうです。



色んな場所(境内の中など)にお大師様の像は建っていますが、

木のすぐそばに立っているお姿が、一番しっくりきますクローバー





手を清めた後、本堂まで階段を上がります右上矢印



本堂です右上矢印



階段を下りて大師堂へ右上矢印


大師堂(左)と、御母公堂・剃髪所(右)です右上矢印



納経所です。こちらで摺袈裟を買います右上矢印



摺袈裟です右上矢印



摺袈裟とは、

袈裟に仏様を表す梵字や仏様の功徳を説いた言葉を書いたもので、

病を治し、災いや罪を良い事に変えてくれるそうです。

恩山寺のみでしか買えないそうです。



先達さん曰く、

お守りの様に持ち歩くようなものではなく、

お仏壇の中にいれておくものだそうです。

来月、お盆で家に帰ったらお仏壇に入れてあげよう。



・・・驚いた事に、前回参加した時、国分寺で、

『言うてくれたら 100万くらい寄付したのに~』と豪語してた、

面白い2人組のおじさん達も今回参加していました。



そのおじさん達が、

¥700の摺袈裟を買おうと並んで待っている時に、

『¥800出すから ええのくれへんかな~』

『なんやお前、¥100しか上乗せせんのかいな~』と

言い合ってました(笑)



会話がいつも面白いです。

昨日ロープウェイに乗った時も、

『お前、こっから飛び降りぃや。気持ちええど~』と言ってました。

おじさんの友達同士(?)の参加なんて、仲良いんですね。

来月も一緒だったらいいなにひひ



恩山寺の御朱印です右上矢印


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


●19番/立江寺



いよいよ今回最後のお寺です。





仁王門です右上矢印



本堂です右上矢印



先達さんがご住職に掛け合ってくれて、

本堂へ上がる事ができました音譜

ご住職は読経中でしたので、お話は聞けませんでしたが、

本堂へ上がる事が出来ただけでも嬉しいですウキウキ

私たちの読経もそこでしました。先達さんありがとう。



大師堂です右上矢印

お大師様です右上矢印



黒髪堂です右上矢印



昔、お京という名の女性が不倫して夫を殺害し、

不倫相手と心中しようとしたが出来ず、お遍路へ。

ここでお参りをしていると、黒髪が鰐口の緒に巻き付き、

頭の皮と共にはがれ、心から懺悔して命は助かったという・・・。



で、その髪の毛がここで見る事が出来ます。

本当に髪の毛があります・・・叫び ヒャー

でも、罰を受けたのが、

女の人だけだったのが かなり気に入りませんプンプンDASH!

不倫相手も同罪だぞ!!(`・ω・´)



立江寺の御朱印です右上矢印

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


先達さんが、

『午前で4つ(お寺を)全部まわってしまえば、

お昼に アワアワが飲めますからね~。皆さん頑張りましょう』と、

何度かおっしゃってて、何の事か分からなかったんですが、

ビールの事だったんですね・・・汗(私は飲みませんでしたが)



お昼はお弁当でなく、お店(?)で取りました。

2日目のバス席は席替えがあり、

今度隣りになった方は、3人で参加の女性の方々で、

とても賑やかで楽しい方たちばかりでした。



お昼も、『席一緒にする?』と誘って頂いたので、

『お願いします!!音譜』と即答していたんですが、

いくつかある丸いテーブル席は、席数が決まっている(7人)為に

グループ参加の人達と人数の調整が上手くいっておらず、

私がいると調整がしにくそうだったので、

既に一人だけ空いているテーブルの方へ行く事にしました。



席に着くと、隣りに見知った顔のおじさんが。

実は昨日の朝 待ち合わせ場所で、出発までの間、

その辺に座っていたら隣りにおじさんが座り、しばらくして

『・・・失礼ですが、どちらに参加ですか?』と聞かれました。

『四国です』と答えたら、そのおじさんも、

同じ第4回の四国88参加の方でしたので、

『そうなんですか~。今日・明日とよろしくお願いします』と

挨拶してたんですが、そのおじさんでした。



もちろん、お寺をまわっている時に姿は見かけてましたが、

話をするのは初めてで、

『あ、あの時の。よろしくお願いしますニコ』と、

少しの間 会話を交わし、そして食事が始まりました。



そしたら・・・・女性から全く話しかけられませんでした・・・。

テーブルは男性2人、女性は私を含め5人いたんですが、

私以外で会話をし、私には全く話しかけてきません・・・。



『来月は何日に参加されるの?』という質問でも、

私以外の人だけで話が進み、私はまるで いないかの様・・・。

話しかけられないどころか、視線すらも合わせてきませんガーン



会話内容から、女性2人が一緒に参加した以外は、

みんな1人参加の人達ばかりで、

このテーブルで お互い初めてお話しました、という感じです。



男性は話をしている時、

それなりに視線を動かし、私を見たりもしますが、

女性はまるで事前に打ち合わせでもしたかのように、

(もちろん、そんな訳ないのですが)

食事中 見事に、視線を全くこちらに向けず、

きれ~いに皆、私を無視して会話を続けています。



嘘でしょ・・・ガーン

さっき席に着いてすぐ隣りのおじさんと会話を交わしたから?

でも顔見知りだった事は会話内容から容易に想像がつくハズ。

それともそれ以外の理由?

でもそれ以外の理由なんて全く思い当りません!

だって昨日も今日も、会話を全くしてない人達ばかりだし!



結局最後まで 1度も話しかけられもせず、

1度も視線を合わせられる事もなく食事が終わりました。

周りを見渡すと、他のテーブルの人達は

食事が既に終わって、半分以上の方の姿が見えませんでした。



ここの席はまだ食事をしている女性がいました。

普段なら、他人とはいえ

まだ食事をしている方がいるなら席を立つのは遠慮しますが、

ここは そんな気遣いをする必要もないなと思い、

さっさと席を立って階下へ。



お土産物を少し見てバスへと戻りました。

バスにはあの楽しい隣人の3人組の方が。

やっぱりそちらのテーブルに行けば良かったよ・・・。



唯一の救いは、あの人達が来月参加すると言っていた日にちが、

私の参加日ではなかった事。女って面倒くさ・・・ガーン


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


帰りに、前回行かなかったハレルヤ製菓へ。久しぶりです。



見ると、駐車場で阿波踊りのイベントをしていて、

中学生くらいの女の子達が踊っているのが、

バスの窓から少し見えました。さすが上手ですね!

でも阿波踊りにはあまり興味もなく、

ハレルヤ製菓も今回特に買いたい物がなかったので、

バスを降りずにそのまま留まり、寝てました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


最後はいつもの通り、淡路のSAへ。



今回もお土産と、玉ねぎスープを買って帰りました音譜

玉ねぎラーメンも今回買ってみましたラーメン

食べてみましたが・・・普通かなぁ?アセ普通に美味しかったです。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


今回も特に事故や怪我人・病人もなく、無事に終わりましたニコニコ

今回はやっぱり太龍寺が一番印象に残りました。

境内も広くて、緑の中を歩くのは とても綺麗でした音譜

ロープウェイもとても楽しかったです。

心残りは、やっぱり きのこ茶ですね。

もっと買っとけば良かった~しょぼん



四国88のツアーに参加して初めてのお泊りでしたが、

部屋で のんびり過ごせました。

できれば、テレビで洋画を放送していてほしかった~。

珈琲を飲みながら洋画を見て、ゆっくりしたかった。

訳のわからない要望です・・・笑



UPした写真に、白衣を着た人が少ないのは、

1番最初に行った鶴林寺で、

大抵の方が鶴の御朱印を 道中着に頂いた為に、翌日だと

まだ乾いてない その道中着を着る事ができなかった為です。

私も鶴林寺以降は、輪袈裟だけになりました。



今回で徳島県の『発心の道場』が終わりましたバスDASH!

4分の1が終わったのか~。

次の参加日は、ムカついた女性達と会わなくて嬉しいですが、

バス席のお隣りの人達も私の参加日とは違ってて残念・・・。

また9月で会えたらなぁ~にっこり