4月に行ったのをUPします。


数日前からドキドキしながら 集合場所へ。

他のバスツアーの人達も、同じ場所・同じ時間での集合らしく、

朝とても早い時間ですが、すごく賑やかでした。


点呼の後、バスに乗車。

私は一人での参加で、他の一人参加女性の人と相席です。

満席ですショック! 人気のツアーなんですね。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


●1番/霊山寺

大きくて立派な仁王門です右上矢印

私たち以外の ツアー客の人達も大勢いました。

一礼して入ります。いよいよです。ドキドキです。


入ってまず、物品販売している部屋に通されました。

私は事前にお遍路グッズの店で購入していたので、

こちらでは特に買いませんでしたが、

意外と、大抵の方が こちらで揃えていました。

でも よく考えたら、皆が皆、近くにお遍路グッズを

扱っている店がある訳ではないですもんね汗


他の方々が買っている間に、購入しない人は、

持ってきた御朱印帳や白衣・お軸を 添乗員の方に渡します。

先に御朱印代や御影代(希望者)も ここで払います。


(※御影は、御朱印帳もしくはお軸に 御朱印を頂いた方には、

白黒の御影1枚と、開創1200年の赤い御影1枚は無料で頂けます。

それ以上に欲しい方は、白黒¥50、赤¥100、

他にカラーの御影が、1枚¥200かかります。)


そして手続きの終わった人は廊下に出て、

これから始まる参拝の為に、白衣を着たり等 用意をします。

普段着だけの人、白衣だけの人、

輪袈裟だけの人、白衣+輪袈裟の人。

私の格好は、白衣+輪袈裟でした。この格好が1番多かったかも。

買ったばかりなので、パリッパリの白衣を上手く着れず、

親切な女の人が着るのを手伝ってくれましたニコニコ

全員が来たところで、本堂へ向かいます。


本堂は薄暗く、とても厳かな雰囲気でした。

最初に、ここで女性のご住職の方から法話を頂けましたが、

何をおっしゃっているのか、あまり聞き取れませんでした・・・。

すみません・・・・・。私も聞きたかったです。



大師堂です右上矢印写経は本堂へ納めました。



池です右上矢印とてもいい雰囲気でした。

何だか池というより、水は噴き出していませんが、

『日本版噴水』のような印象を受けました。


多宝塔です右上矢印


1日で6つのお寺を まわらないといけないせいか、

本当にバタバタで、写真を撮る時間もそんなになく、

さっと撮って小走りで皆さんに追いついて、

また さっと撮って小走りで追いついて・・・という感じで、

のんびりと拝観は出来ませんでした。


今、写真をUPしながら、

本堂の写真を撮っていなかった事に気付きました。あーあ。

参加するまでは、少しくらいは自由時間があると思ってましたが、

甘かったですね・・・ガーン


1番/霊山寺の御朱印です右上矢印

ちなみに御朱印帳は、朝渡したら預けっぱなしなので、

御朱印を見る事が出来るのは、帰りのバスの中です(-^□^-)

あ、やっぱり日付が入ってないですね。

御朱印の数がハンパじゃないので、

日付は省略しているんでしょうか・・・・・。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


●2番/極楽寺


鮮やかな色の仁王門です右上矢印


こちらでまず、手と口を清めます右上矢印



お寺の名前の通り、極楽のような庭園です右上矢印



本堂です右上矢印

ろうそく+お線香+納め札・・・これから何度となく行う作業です。



大師堂です右上矢印


仏足石です右上矢印

何か魅せられる形・模様です。


長命杉です右上矢印

樹齢1200年(!)だそうですショック!

物は言わなくても、日本の色んな歴史を見てきたんでしょうね。

幹に触れば長寿を授かるそうです。触ってきましたパー

母にも触らせてあげたかった。



極楽寺の御朱印です右上矢印


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


●3番/金泉寺


こちらも鮮やかな色の仁王門です右上矢印



本堂です右上矢印右下矢印 赤が映えています。




大師堂です右上矢印


左:大師堂と、右:観音堂です右上矢印

観音堂が特徴的で、とても綺麗なお堂です。

私の御朱印帳の墨絵も、この観音堂が描かれています。



慈母観音です右上矢印

姪っ子が健やかに育ちますようにニコニコ




弁慶の力石です右上矢印

平家討伐のため屋島へ向かう源義経一行が、

戦勝祈願の為この寺に立ち寄り、その時に

士気を鼓舞する為に、弁慶が持ち上げたと言われている石です。

重そうな石だ。


そして他にも、先達さんに連れられて、『黄金井の井戸』へ。

この井戸を覗いて影がはっきり映れば長寿。

ぼやければ短命だそうです。

私も覗いてみたら・・・・・長寿でしたチョキ



金泉寺の御朱印です右上矢印


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


●4番/大日寺


山門です右上矢印

のどかです黄色い花

本堂です右上矢印

ここは本堂と大師堂をつなぐ回廊で、

西国三十三観音像を見る事が出来ますニコニコ

石の弁財天女もあり、

それは今の皇后陛下の姿を石に似せて彫ったものだそうです。

何となく そう言われると似ているような気もします。



大日寺の御朱印です右上矢印


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


●5番/地蔵寺


仁王門です右上矢印



真ん中にあるのが八角堂です右上矢印


大師堂です右上矢印


たらちね大銀杏です右上矢印 樹齢800年ショック!だそうです。

ずっと長生きして下さいニコニコ 秋に見たかった~。綺麗でしょうね。



地蔵寺の御朱印です右上矢印


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


●6番/安楽寺


鐘楼門です右上矢印

いよいよ最後のお寺です。


大師堂です右上矢印




多宝塔です右上矢印 角度悪すぎ・・・ガーン

あれ・・・逆松は?撮ってないの?本堂もないよね・・・。


慈田観音です右上矢印


安楽橋が見えます右上矢印


安楽寺の御朱印です右上矢印

とうとう終わりました。皆さん、ほっとした顔をしていますニコニコ

終わった気楽さからか、安楽寺を出たすぐの所にある店の、

ソフトクリームを買って食べている人も結構いました。

添乗員さんから、これから行くハレルヤ製菓にも

ソフトクリームがあると聞いて、私は そちらで食べる事にしました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



ハレルヤ製菓です右上矢印


たくさんの種類のお菓子を売ってます音譜

こちらでソフトクリームを食べましたソフトクリームラブラブ おいし~ラブラブ!

いくつかお菓子も買って行きました。

でも、第2回でもこちらに立ち寄るので、やっぱり

安楽寺近くの店のソフトクリームを食べといたら良かったあせる



最後に寄ったのが淡路SAです右上矢印

大きなSAです。


この日は買わなかったんですが、第2回ツアー参加の時に

玉ねぎスープの試飲ができたので飲んでみたら、

めっちゃ美味しかった!即買いしました!得意げ

もしかして、北海道の白い恋人とか東京バナナのように

有名なお土産物なんでしょうか?

そういうの、全く疎くて汗 とにかく美味しかったですラブラブ

第3回に行った時に、また買うつもりです音譜



20時半くらい(?時間忘れました)に到着。

疲れました~あせる 1日に6つもバタバタとまわると、正直、

あんまりお寺の印象が残らないですね・・・。

写真も満足に撮れてないしガーン


だからといって、自由時間を入れるかわりに、

まわるお寺の数を減らして、全24回となってもね・・・。

結願に2年かかるバスツアーには参加しずらい汗


でも極楽寺はすぐに思い出すことが出来ます。

何故だろう?

他のお寺は、写真を見て思い出す所もあれば、

写真を見てもピンとこない所もあります。


今まで個人的に参拝したところは、ちゃんと思い出せたし、

記憶が薄れていても写真を見たら100%きちんと思い出せたのに。

せっかく四国にまで行ったのに、すごく残念です。