
ば、ば、バッカス・・・のはず・・・あれ。
バッカスって聞くと、やっぱりオーシャンズと神話を思い出さずにいられません(笑)
さて。マザーグースはクリアしたので、グリムの方をプレイしてました。
ハーメルンルート終わすだけでかかった時間三時間…。ボイスを全部聞きながらやると、かなり時間がかかりますね;;でも、結構忘れてたところも忘れていたところもじっくり見られたので良かったです!!
ハーメルンのストーリーは中々重くて、初めてプレイした時一番衝撃的でした。それにED「やさしい月のおとぎばなし」の歌詞がハーメルンストーリーにぴったりで・・・萌え、というか、一番涙ぐみました。なんだか、悪いけどヤーコプ兄さんより心にぐっときました。もっ、もちろんヤーコプ兄さんが倒れた時は思わず死ぬなああって叫んだよ!もちろんッ!!((
そんなわけで、ハーメルンお気に入りです。照れた時の表情グラが何度見ても可愛くて大好きです。・・・ちょっとヴァルツを思い出すとか口が裂けても言えないけd(ry
新スチルのハーメルン、まつ毛長っ!相変わらず麗しいな、見た目は(((
しかし、EDが新EDではなくて、「やさしい月のおとぎばなし」だったのですが、魔王ルートじゃないと新ED見れないのかな?まあ、すごく時間がかかるので、ゆっくりやってはいきたいです。
そして追加シナリオ!!「鶴の恩返し」!!
お里恵ってボイスで呼んでくれるのが何よりうれしいですねv本編でも、ヘンリエッタって呼んでくれるといいのになあ。
累助の帽子、まさにおじいさんって感じで・・・GJです(笑)
あと愛しの黒鳥!名前はまんまハーメルンなんですね。今回も最後の話にはグッ・・・と涙目に。ハーメルンにはいつも泣かされるなあ、お調子キャラなのに(笑)
次はラプンツェルと、ルートヴィッヒSADに進みたいです。ラプンツェルのイベントもとっても大好きなので楽しみvそしたら、魔王ルートの蛙の王子でもやろうかな?新シナリオの部分が大変楽しみすぎて先を急ぎたくなるけど、我慢我慢
今日は図書館に行ってまたいっぱい本を借りたいな!
最近の映画としては、デンデラも見てみたいんですよねえ・・・。
迫力がすごそう(笑)そして、私おばあさんが好きなんです(絵面的に)しかも一生懸命立ち向かうおばあさん達ですよ・・・!これに魅了されないで何に魅了されろと(ry)
DVDで「インシテミル」も見てみました。いやいや、最初から元OL怪しすぎだって!!まだらの紐も何も関係ないのか!!
ラプンツェルも劇場3Dで見たのですがもう一度DVDレンタル♪また見られるのが楽しみです。
最近児童図書の「黒魔女さんが通る!!」も読み直し始めました!小学5年生の時から好きだったのですが、久しぶりに読み返すと全く印象が違いますね(笑)何気にギュービッドとチョコの百合に萌えました。他に妖界ナビルナとかデルトラクエストとかトリシア先生とか女海賊ユーリとか夢水清志郎とか児童文学、かなり好きです。もっと読みたいです。小学生向けとか当然です。
あ、でも図書館のカード、どこいったっけ(