雪組公演 『ROBIN THE HERO』『オーヴァチュア!』
宙組さんを観に行かなかったので、
今年初の宝塚大劇場です。あけましておめでとうございます。

リニューアルした宝塚大劇場、
全体的に暖色系になって広々とした印象を受けました。
すぐに劇場に入っちゃったので使用感はまだわかりません。


雪組さんはまだ104期さんまでスチール入りしてないですね。
瀬央ゆりあさんの加入、久城あすさんの退団、愛すみれさん叶ゆうりさんの組替え、
が大きな人事情報ですかね。なぜか雪組に馴染んでる瀬央さん面白い。

音楽式は佐々田愛一郎先生です。
三木章雄先生のショーとは相性がいい気がしているので嬉しい。

『ROBIN THE HERO』
演出は齋藤吉正先生。
大勢の登場人物を出してストーリーに組み込んでくれて、
大きく大団円の冒険活劇にまとめる手腕はさすがではあります。
やっぱりどこか様子のおかしいところも多少あったけども(笑)
そんなところも宝塚らしくてサイトー先生らしくて総じて楽しかった。
ざっくりとした雰囲気はサイトー先生の「ディミトリ」という感じ。
瀬央さんがジャラルッディーンぽいところとか、
ゆめしろちゃんのお衣装が素敵なところとか。
ミドリチーム、まなはる隊長を筆頭に、
音彩唯さん、華純沙那さん、麻花すわんさん、楽しいメンバーが揃いました。
妖精チームも愛羽あやねさん、星沢ありささん、結構出番が多くて嬉しい。
民衆チームの中に愛空みなみちゃんも見つけられました。
なんで突然ウルトラソウルってやっちゃうの。
紅白を見ながら考えたのかな?愛すみれさんだからやってくれたのよ。
愛すみれさん楽しそうで良い。その魔術師の役は彩みちるにやらせたい。
心の声を放送しちゃうのはサイトー先生のおなじみ。
雰囲気を全く無視したコメディパートで笑ってしまった。
「ディスる」とか「イケメン」とかややくだけた表現も多かったように思います。
そして、あーさとゆめしろちゃんの中身が入れ替わるという趣向。
「君の名は。」を観たときから宝塚でも入れ替わりモノやってほしいと
思っていたので間接的に叶ったような気もする。
芸達者な二人で違和感なく見られました。
くそぼうずの久城あすさん、
いい歌を聴かせるのかと思いきやゴキゲンなナンバーでした。笑
幕間のデザート。

『オーヴァチュア!』
ファンシーガイに比べれば万人受けするようになったとお思います。
私は意外と三木章雄先生の選曲が好きなのです。
配色はあんまりいいとは思わないけれど。
ふたつめのシーンのダンススタジオ?のところ、
ダンスが大きくてかっこよくて好きでした。
次代の「海の見える街」になればいいなぁ。
水色基調の衣装も素敵。
バイクのシーンとか三木先生ぽいなー。
切っても切っても音彩唯現象。
今や二番手娘役と言っていいでしょう。
黒燕尾もデュエダンもちょっと変わり種ぽく、
せっかくあーさのお披露目なんだから王道的にやらせてあげればいいのにと
思いますですが、いろんなパターンがあるのも面白いでしょう。
注目の星沢ありさちゃんは今回もダブルトリオ。最上手でした。
今回はシャンシャンでなくて羽根扇なのでちょっと控えめかなというところでしたが、
舞台に目を移すと、まなはる先輩が人一倍ピョンピョンしていて、
さすがだなと思うなどしました。
昼のラーメンと夜のラーメン。

