無料ですので、お気軽に読んで下さいねウインク 

ファイターの約束〜前編〜

こやの知子

 
 
 
 
 
ツラい思いをした人ほど、人から責められる世の中ですから、世知辛いもんです。
トラウマ級のキツい体験をした人ほど責められる・・。
 
悲劇のヒロイン(ヒーロー)ぶってないで、強くなれよ!
↑言われたことありピンクハート
 
「自分だけが可哀想だと思っている」
↑言われたことありピンクハート
 
「オマエが(も)悪い」
↑言われたことありピンクハート
 
「どっちもどっち、ドングリの背比べ」
↑言われたことありピンクハート
 
キリがないのでこのへんにしておきますが、
最近気づいたのです。
 
「悲劇のヒロイン(ヒーロー)」
のままでもOK!
 
だって、「悲劇のヒロイン」にならなきゃ、
法曹を目指してなかったかもしれない。
 
「あんな思いをした人を、一人でも救ったる!
 
そんなこと考えもつかず、ツラい思いをした人を、前記で言われたみたいに、
「自分だけが可哀想だと₍ry」
と一蹴していたかもしれない。
 
もちろん、悲劇が暴徒化して、犯罪を犯してはいけませんよ。怒りを法的に訴えるなど、
怒りの方向を軌道修正してください。
 
法曹を目指すのもよし(だと思う)、
バカ教師にツラいことを言われたなら、
今からだって教員免許を取れるし
クソ病院にひどい目にあったなら、介護士やヘルパーは定年を迎えてから目指す人も多いし、お金を貯めてアラ〇で医師や看護師になった人も知っています。
 
バカとかクソとか汚い言葉が並んでしまいましたwが、
これらはあくまで一例です。
人の数だけ、道は有ります。
 
私は今でも、「悲劇のヒロイン」のままだし、それを変えようとも思いません。
 
 
そのままのあなたで、
大丈夫!