ゴンの7回目の月命日にあたる5月10日、善光寺東海別院におまいりに行きました。

ご依頼をいただきました色鉛筆画を持参し、ご存命の子には健康無事を、お空にいらっしゃる子には魂の平安を祈ってまいりました。



色鉛筆画は引き続き、ご依頼をいただきました分を現在も描かせていただいております。2月にご注文をいただきながら数組のお友達分がいまだ描けずおりまして遅くなってしまっている失礼をこの場をお借りしてお詫び申し上げます。


今回は父の希望もあり、こちらのお寺から車で約20分ほど西にある岐阜県海津市のお千代保稲荷神社を訪ねることにいたしました。

地元のみなさんは親しみを込めて、おちょぼさんと呼んでいます。

その、おちょぼさんの名物が参道の店先で揚げられる串カツです。

濃厚な甘い味噌に浸した串カツをその場でいただくことができます。

父の車椅子を押し、お稲荷さんにお参りののち、地元で有名な金ピカ🌟社長のお店に入りました。


味噌カツ、ソースカツ、どて串を注文。

うまい‼️


店内ゴージャス、ピッカピカ🌟

あまり趣味がよいとはいえませんが😓


ビール🍺と味噌カツをいただきご満悦の父です。

店の奥に目を向けると、

2匹のおキツネさまが鎮座。


ゴン兄、これは、

ゴンとロックんに間違いないと直感致しました。

この日、菜々ちゃんはおうちにてお留守番、3月と4月の十日まいりに菜々ちゃんを連れて行ったところ車に酔い車内で吐いてしまいました。ずっと震えていてかわいそうだったので、もう連れて行くのはやめにしまして。

だから、代わりにゴンとロックんが我々についてきたのでしょう。

コン回に限らず、またついてきつね、もとい、ついてきてあげる、と言っていたとか、いなかったとか。


こちらのお千代保稲荷、木曽川と長良川に囲まれた輪中地帯にあり川魚も名物でして、うなぎはもちろん、ナマズの蒲焼なんて郷土料理もあります。

ゴン兄、一度食べてみたいのですが、父が絶対に首を縦に振らないので、いまだ未体験です。



画像、ネット上からお借りしました。


朝の7時半にゴンシティを出発しまして、お昼過ぎには帰宅、菜々ちゃんとひるんぽしました。

菜々ちゃん、笑ってる⁉️

う〜ん…



色鉛筆画は現在も描かせていただいております。

1枚1枚に時間がかかり大変申し訳ありません。

本日もゴンブログに遊びに来てくださりありがとうございます。