昨年の6月、父ゴンと南知多町篠島のいとこを見舞いました。
ゴン兄をとても可愛がってくれた母の甥にあたる漁師の兄貴なのですが、今年の4月に癌により75歳で他界してしまいました。

知多半島の南端、師崎(もろざき)から船に乗ります。


往きは高速船に乗りました。

島まで10分です。

甲板はゲージなどに入れておけばワンコオッケーです。



海水浴場です。

ゴンはチビの頃はよく海に入りたがりましたが、最近はそうでもなく落ち着いておりました。



以前にもブログにアップいたしましたが、ゴンをいとこに預けゴン兄だけが島のお寺を3つ巡りました。

この日は暑かった‼️


もうこの時点である意味修行です。

島のお寺は全て山の上です。



狭い路地はまるで迷路のようです。

ご幼少のみぎりからおばあちゃん子だったゴン兄、島の道はほぼ知り尽くしている…つもりです。笑







にーちゃん、おいらをおいてどこ行っとったんや、このバカタレ‼️

お水飲んでお口、べちゃべちゃー‼️




帰りは叔父に港まで送ってもらいました。その時に叔父が運転する軽トラの荷台にゴンと一緒に乗りこみました。

潮風を切って走る‼️

楽しかった〜‼️


帰りは高速船ではなく、フェリーで。値段が安い分、時間が倍の20分かかります。フェリーにはワンコ用のランがあります。




知多四国遍路は、いつもこの師崎の港まで行っても島に渡る事はなく、半島の南端を引き返しておりました。

ゴンとは計3回、一緒に島に渡ることができました。そのどれもが砂の中に光るキラッキラのさくら貝のような思い出です。


にーちゃん、お疲れー‼️