ゴンです。
あっというまに、もうまもなく1月も終わり。
2月の声を聞くと、すぐに節分ですね。
節分当日、我が家では、昔より「鬼は外」を一切口にせず、ただひたすら「福は内」を唱えています。
にいちゃんの考えで、鬼を追い出したりするのは、ちと可愛そうだと。
「一病息災」でいいじゃないかと。

ところが、その「福は内」のみ唱和の豆まきも今年はなし。

おっかちゃん亡き今、もう福なんてどうでもよくなったと、にいちゃん。

もしかしたら「鬼は外」を唱えなかったせいで、おっかちゃんが死んじゃったのかもって。
だから、スーパーで豆が売ってても素通り。
さらには、もううちでは二度と豆まきなんてしないかも、と。
なんかつまんないなあ。

おいら、結構好きだったからなあ、豆まき。

にぎやかで、楽しいし。

そういえば、来年からの年賀状もご辞退したし、町内会も退会したよね。

お付き合いをなにもかも切っちゃって、さみしくないの?

う~ん。

まあ、にいちゃんの好きにしたらいいけど。

おっかちゃんはどう思ってるだろね…。