Withe01のブログ -2ページ目

Withe01のブログ

プレイしたゲームに関するあれこれを書いたBlogです。
PC版SkyrimにおけるMOD作成に関する記事がメインとなります。

もし作成したMODについてご意見等ございましたら、コメント欄に気軽にコメントしていただけたら幸いです。

!!20140601追記!!
導入しているMODに関するメモ
自作MODのチャージスペル、マジックアーツ、スペシャルパワーや、回避MOD「TK Dodge」などの導入によりプレイヤー側に有利な調整になっているので、その分敵側を強化するMODも導入している。
具体的には「Skyrim Immersive Creatures」、「DFB - Random Encounters」、「ASIS」、「High Level Enemies」、「Ultimate Dragons」など。
個人的にハメ殺すのもハメ殺されるのも嫌いなので、麻痺や吹き飛ばしが多発するMODは導入していない。


導入しているMODの一覧
----- 公式DLC -----
Dawnguard
Dragonborn

----- 非公式パッチ -----
Unofficial Skyrim Patch by Unofficial Patch Project Team 0203
Unofficial Dawnguard Patch by Unofficial Patch Project Team 0203
Unofficial Dragonborn Patch by Unofficial Patch Project Team 0203
Skyrim Misc Patches Collection - SMPC by Hexaae 0150

----- SKSEなど -----
skse_1_07_00
hdtPhysicsExtensions v14.28[物理演算追加]
SkyUI 0410[ユーザインターフェイス改善]

----- コントローラ -----
Joytokey[外部ツール]
Pad Config 0110[ボタン割り当て変更ツール]
Xbox360 Controller KeyRemap

----- 総合オーバーホール -----
SkyRe 0131[総合オーバーホール]

----- その他システムなど -----
AMatterOfTime 0120[時間表示追加]
blocksteal 0130[盗み誤爆防止]
Fuz Ro Doh[無音時にウェイトをつける]
Harvest - auto harvest and loot 0214[自動収集]
HotKeys Plus Plus by himika 0180
Lockpick Pro 0300[解錠]
MfgConsole 0110[コンソール拡張]

----- 戦闘関連 -----
Proper Aiming 0110[照準ズレ修正]
Random Vampire Attacks in Towns Disabled by Quarn 0100[街中で吸血鬼が襲ってこない]
Realistic Ragdolls and Force1-9[死体の重量を重くして吹き飛びにくくする]
Smart Souls 0090[魂縛する際に魂の大きさと魂石を対応させる]
The Dance of Death 4-0 Beta - Ultimate Edition 0400[キルムーブ管理]
TK Dodge SKSE 0142[回避]
TK HitStop 0120[ヒットストップ追加]
TK Recoil 0120[攻撃時反動追加]
Ultimate Combat_2.01[戦闘システム・AI改善]
Withe01_ChargeSpell
Withe01_MagicArts
Withe01SpecialPower

----- モーション -----
FNIS Idle Spells V4_0_2[新規モーション追加ツール]
bowlegged_jump_fix_0110[がに股ジャンプ改善]
D13 Faster GET UP STAND UP animation vanilla friendly by DarkAngel13[起き上がり高速化]
Faster wood chopping animation 0110[薪割り高速化]
Female Facial Animation 1.5[女性の表情]
HigherJumping-164-1[ジャンプ力強化]
Pretty_Sit_Idles by dualsun13[座りモーション]
Withe01 Poleaxe Animations ver.1.1[斧槍風モーション]
YY Anim Replacer - Lovely Shout by yukl 0110[女性向けシャウト]
YY Anim Replacer - Mystic Knight by yukl 0110[片手剣,魔法など]
YY Anim Replacer - Zweihander by yukl 0680[両手武器]

----- 美化共通 -----
ApachiiSkyHair_v_1_5_Full

----- 男性美化 -----
ApachiiSkyHairMale_v_1_1
Better males - Beautiful nudes and faces
Subtle Skeleton 0200

----- 女性美化 -----
ApachiiSkyHairFemale_v_1_3
Better Makeup for SKSE
SG Female Textures Renewal
UNPB
XP32 skelton

----- NPC関連 -----
Amazing Follower Tweaks 0166[フォロワーシステム改善]
Decent Women - improve female npcs face【女性】【美化】
Follower Commentary Overhaul - FCO by terzaerian 0100[フォロワーの会話拡張]
Skyrim Beautiful Folowers v1.9[女性フォロワー美化]
Xvision Children - Redone by Bagserk and Bugsbugme 0341[子供美化]

----- キャラクタークリエイト -----
Enhanced Character Edit 0120
Racial Compatibility
ShowRaceMenu PreCacheKiller 0130

----- 敵・モンスター -----
hs-rat(仮)[スキーヴァー美化]
Skyrim Immersive Creatures by lifestorock 0652[モンスター種類大幅追加]
DFB - Random Encounters - MCM by Darkfirebird and lifestorock 01220[スポーン地点追加]
ASIS by The ASIS Team 1408[スポーン数調整など]
High Level Enemies by Dalquist 0160[高レベル帯に亜種追加]
Ultimate Dragons[ドラゴン戦闘強化]

----- クエスト関連 -----
Cutting Room Floor 0105[未実装クエスト等を補完]
Helgen Reborn by Mike Hancho aka Balok 1053[ヘルゲン復興クエスト]

----- マップ -----
A Quality World Map
Atlas Map Markers v1-64 Complete

----- 音楽・効果音 -----
Adds More Music 0600
Sounds of Skyrim - The Wilds by Cliffworms 0113[音追加]

----- 建物 -----
inkwell Home[どこでもマイホーム]
Review Studio 0400[coc studio1-2で移動][撮影用スタジオ]
Sincar Barrens- A resting place mod by Countercruel 0120[各地に休憩所追加]

----- 防具 -----
Cloaks of Skyrim 0120[マント]
Nordic Ranger Outfit[レンジャー装備]
Skyrim Scarves and Mufflers 0130[スカーフandマフラー]

----- 食べ物 -----
MoreSalt 0100[塩入手量UP]
Valuable Foods and Misc 0100[食料品効果強化]

----- その他アイテムなど -----
Craftable and Placeable Havok-enabled Bedrolls by Neuroliquisity 0940[寝袋]
Golden Vendors[商人][所持金額増加]
PerkPointPotion 0130[パークポイント]
Wearable Lanterns by Chesko 0300b[装備可能なランタン追加]

----- 魔法 -----
Apocalypse - Magic of Skyrim by Enai Siaion - No scripts 0505[新規魔法大量追加]
Face Light 0170

----- ENB -----
Ultimate Lighting Overhaul Plus by VoidNull 0120

----- 景観関連 -----
Climates Of Tamriel - Weather - Lighting - Audio (MAIN,Night3,DG,DB) by JJC71 0310[天候]
Relighting Skyrim (NoHearthfire) by NovakDalton 0350c[光源]

Dramatic Clouds by Anarin 0130[雲のリテクスチャ]
Enhanced Night Skyrim by CptJoker 0040[夜空のリテクスチャ]
HD Enhanced Terrain PRO - Blended Version-29782-PRO[遠景改善]
Real Effect Candle by Yuril 0100[ろうそくの火リテクスチャ]
SkyFalls and SkyMills - Animated Distant Waterfalls and WindMills by SjoertJansen Basic-3-2[滝と風車の遠景]
Visible Windows Medium by isoku 0120[窓のリテクスチャ]
WATER - Water And Terrain Enhancement Redux[水質改善]
DANDELION SEEDS by ramccoid 0300[たんぽぽの綿毛]

----- パフォーマンス関連MOD -----
Interior and Dungeon Fog Remover 0100
Remove Ambient Interior Fog  Final[屋内霧削除]
Remove Interior Fog V2 by rgabriel15 0130[屋内霧削除]
Revamped Exterior Fog-9930-1-0[屋外霧削除]


=====enblocal.ini=====
[PROXY]
EnableProxyLibrary=true//default
InitProxyFunctions=true
ProxyLibrary=sweet_d3d9.dll

[GLOBAL]
UsePatchSpeedhackWithoutGraphics=false
UseDefferedRendering=false
IgnoreCreationKit=true//追加
ForceFakeVideocard=false

[PERFORMANCE]
SpeedHack=true
EnableOcclusionCulling=true//追加

[MULTIHEAD]
ForceVideoAdapterIndex=false
VideoAdapterIndex=0

[MEMORY]
ExpandSystemMemoryX64=true
ReduceSystemMemoryUsage=false
DisableDriverMemoryManager=false//変更
EnableUnsafeMemoryHacks=false
ReservedMemorySizeMb=1024//追加
VideoMemorySizeMb=3072//追加
EnableCompression=false//追加
AutodetectVideoMemorySize=false//追加

[WINDOW]
ForceBorderless=false
ForceBorderlessFullscreen=false

[ENGINE]
ForceAnisotropicFiltering=true
MaxAnisotropy=8
EnableVSync=true//変更

[LIMITER]
WaitBusyRenderer=true//変更
EnableFPSLimit=true//変更
FPSLimit=60.0

[INPUT]
//back
KeyReadConfig=8
//shift
KeyCombination=16
//f12
KeyUseEffect=123
//home
KeyFPSLimit=36
//num /       106
KeyShowFPS=106
//insert
KeyScreenshot=45
//enter
KeyEditor=13

[ADAPTIVEQUALITY]
Enable=true//変更
Quality=1
DesiredFPS=20.0

[ANTIALIASING]
EnableEdgeAA=false//追加
EnableTemporalAA=false//追加
EnableSubPixelAA=false//追加
EnableTransparencyAA=false//追加

[FIX]
FixGameBugs=true//追加
FixParallaxBugs=true//追加
FixAliasedTextures=true//追加
IgnoreLoadingScreen=true//追加
IgnoreInventory=true//追加
FixSsaoHairTransparency=true//追加
FixTintGamma=true//追加
RemoveBlur=false//追加
FixSubSurfaceScattering=true//追加
FixSkyReflection=true//追加
FixCursorVisibility=true//追加

================================================================================
Shooting Spell
by Withe01
ver 1.10
================================================================================

SS_FireSS_Frost

SS_ShockSS_Light
SS_WindSS_Soul

[ダウンロードリンク(要Nexusアカウント)]
http://www.nexusmods.com/skyrim/mods/53390/

[説明動画]
YouTube版
ニコニコ動画版

<ゲーム中では特に説明しない設定の話>
ドーンガードに協力する魔術師が開発した魔法の一種。
ドーンガードで使われているクロスボウの機能性に着目し、その機能を魔法として再現した。
それにより従来の破壊魔法では困難だった精密狙撃(スナイパ)、高威力魔法弾の射出(ブラスト)、安定した連続射撃(アサルト)を可能とした。
================================================================================
-概要-
特殊な魔法「シューティングスペル」を追加するMOD
射撃ボタンを押すとクロスボウのように構え、魔法弾を撃つ
右手(もしくは両手)に近接武器かクロスボウを装備しているときにのみ使用できる

火・氷・雷・光・風・魂・血の7つの属性とアサルト・スナイパ・ブラストの3種類の射撃モードがある
詳細は「3. シューティングスペル」の項目を参照

MCMでのコンフィグ機能有り
使用するボタンや与えるダメージ、同士討ちの有無などを設定できる

-必要なもの-
 - Dawnguard : クロスボウのモーションを使用するために必要
 - SKSE : ボタン検出機能やMCMでの設定に使用している
 * Skyrim本体とSKSEは最新版を推奨, 旧verでは動作確認をしていない

--------------------------------------------------------------------------------
1. 操作方法
--------------------------------------------------------------------------------
ボタン設定はいずれもMCMで変更可能

射撃 : F6
キャンセル : Rキー
ズーム : マウス右クリック
トグル : F7

[射撃]
 抜刀中に射撃ボタンを入力すると射撃を開始する
 - アサルト : 射撃ボタンを押している間魔法弾を連射する, 時間火力は高いがマギカを大量に消費する, 弾速と射程距離に劣るため中距離以遠では扱いにくい
 - スナイパ : 射撃ボタンを押している間構え、ボタンを離すと魔法弾を撃つ, 長射程かつ高弾速で狙撃向き, クールタイムが長く連射が効かないため接近戦は不向き
 - ブラスト : 射撃ボタンを押している間マギカをチャージし、ボタンを離すとチャージレベルに応じた魔法弾を撃つ, チャージレベルによって性質が変わるが総じて高火力広範囲で対複数戦向け, 高性能だが時間火力でアサルトに劣り有効射程ではスナイパに劣る

[キャンセル]
 スナイパモードとブラストモードでのみ有効
 射撃中に入力すると射撃をキャンセルする
 キャンセルすると射撃の準備に使ったマギカの一部が還元される

[ズーム]
 スナイパモードとブラストモードでのみ有効
 射撃中に入力すると画面がズームしスローモーションになる
 ズーム中にトグルボタンを入力するとズーム倍率の切り替えが可能
 * Xbox360コントローラ使用時はcontrolmap.txtを弄らないと機能しない。詳しくは「6. 既知のバグ」を参照。

[トグル]
 抜刀中射撃していないときにトグルボタンを入力すると射撃モードを切り替える
 入力ごとにアサルト >> スナイパ >> ブラスト >> アサルト …と順番に切り替わる
 ズーム中にトグルボタンを入力するとズーム倍率の切り替えが可能

--------------------------------------------------------------------------------
2. MCM設定
--------------------------------------------------------------------------------
一般
 MOD使用設定 : シューティングスペル使用の可否。シューティングスペルを使いたいなら「Enable」を選択。シューティングスペルを使わないかこのMODをアンインストールしたいなら「Disable」を選択する。
 同士討ち設定 : フォロワーに対するダメージの有無。光,風,魂の3属性にのみ有効。
 コストタイプ設定 : シューティングスペル使用時に消費するコストを設定する。デフォルトはマギカ。

ダメージ設定
 全体 : シューティングスペルのダメージを調整する。デフォルトは1.0倍。
 光 : 光属性のダメージを個別に調整する。デフォルトは2.0倍。
 風 : 風属性のダメージを個別に調整する。デフォルトは2.0倍。
 魂 : 魂属性のダメージを個別に調整する。デフォルトは2.0倍。
 血 : 血属性のダメージを個別に調整する。デフォルトは2.0倍。

依存スキル設定
 光 : 光属性魔法のダメージに影響するスキルを決定する。選択したスキルの特定パークを取得するとダメージ補正が上昇する。該当パークは「回復術の素人」系か「破壊術の素人」系。
 風 : 風属性魔法のダメージに影響するスキルを決定する。選択したスキルの特定パークを取得すると防御力貫通効果が得られる。該当パークは「変性術の素人」系、「破壊術の素人」系、「アームズマン」、「バーバリアン」。
 魂 : 魂属性魔法のダメージに影響するスキルを決定する。選択したスキルの特定パークを取得すると魔法耐性貫通効果が得られる。該当パークは「召喚術の素人」系か「破壊術の素人」系。
 血 : 血属性魔法のダメージに影響するスキルを決定する。選択したスキルの特定パークを取得すると魔法耐性貫通効果が得られる。該当パークは「幻惑術の素人」系か「破壊術の素人」系。

属性設定
 アサルトモードの属性設定 : アサルトモードの属性を選択する
 スナイパモードの属性設定 : スナイパモードの属性を選択する
 ブラストモードの属性設定 : ブラストモードの属性を選択する

キー設定
 射撃ボタン : 射撃ボタンを設定する。抜刀中にこのボタンを押すと射撃を開始する。デフォルトはF6。
 キャンセルボタン : キャンセルボタンを設定する。スナイパもしくはブラストモードで射撃中にこのボタンを押すと射撃をキャンセルする。デフォルトはR。
 ズームボタン : ズームボタンを設定する。スナイパモードもしくはブラストモードで射撃中にこのボタンを押すとスローモーションになり画面がズームする。デフォルトはマウス右クリック。
 トグルボタン : トグルボタンを設定する。非射撃時にトグルボタンを入力すると射撃モードが切り替わる。ズーム中に入力するとズーム倍率を切り替える。デフォルトはF7。

--------------------------------------------------------------------------------
3. シューティングスペル
--------------------------------------------------------------------------------
[属性]
 火
 - バニラの火属性とほぼ同じ
 - 火属性攻撃
 - 特殊効果はスリップダメージと恐怖。恐怖にはパーク「激しい炎」が必要。
 - 火属性強化と破壊魔法強化の影響を受け、破壊魔法スキルで強化される

 氷
 - バニラの氷属性とほぼ同じ
 - 氷属性攻撃
 - 特殊効果はスタミナダメージ、移動速度低下、麻痺の3つ。麻痺にはパーク「極冷凍」が必要。
 - 氷属性強化と破壊魔法強化の影響を受け、破壊魔法スキルで強化される

 雷
 - バニラの雷属性とほぼ同じ
 - 雷属性攻撃
 - 特殊効果はマギカダメージと灰化。灰化にはパーク「原子分解」が必要。
 - 雷属性強化と破壊魔法強化の影響を受け、破壊魔法スキルで強化される

 光
 - 無属性攻撃
 - 防御耐性の影響を受けない代わりにやや低威力(他属性の75%)
 - 特殊効果は「浄化」。Health15%以下の標的を即死させ灰化する。アンデッドにはHealth30%以下で発動する。
 - 依存スキルの対象パークを取得するとダメージが上昇する
 - パーク1つにつき5%威力が上がり、パーク5つで最大25%上昇する(75%+25%で合計100%)
 - 依存スキルは「回復魔法」(もしくは「破壊魔法」)
 - 対象パークは「回復魔法の素人」(もしくは「破壊魔法の素人」系)

 風
 - 物理属性攻撃
 - 物理防御力の影響を受ける。ほとんどの標的に軽減されるが20%のダメージ保障がある。
 - 特殊効果は「旋風」。低確率で標的を吹き飛ばす。怯んでいる標的には確実に発動する。
 - 依存スキルの対象パークを取得すると防御力貫通効果が強化される
 - パーク1つにつき16%強化され、パーク5つで元の貫通効果と併せて最大100%貫通するようになる
 - 依存スキルは「変性魔法」(もしくは「破壊魔法」、「片手武器」、「両手武器」のいずれか)
 - 対象パークは「変性魔法の素人」系(もしくは「破壊魔法の素人」系、「アームズマン」、「バーバリアン」のいずれか)

 魂
 - 魔法属性攻撃
 - 魔法耐性の影響を受ける。比較的軽減されにくい。
 - 特殊効果は「魂喰」。魂縛をかけ、魂縛に成功すると体力,マギカ,スタミナを回復する。回復量は対象のレベルに依存する。魂縛の効果時間は極短い。
 - 依存スキルの対象パークを取得すると魔法耐性貫通効果が得られる
 - パーク1つにつき20%貫通し、パーク5つで最大100%貫通するようになる
 - 依存スキルは「召喚魔法」(もしくは「破壊魔法」)
 - 対象パークは「召喚魔法の素人」系(もしくは「破壊魔法の素人」系)

 血
 - 無属性攻撃
 - 特殊効果は「血呪」。体力吸収効果。使用者のレベルが上がると効果が強化される。
 - 防御耐性の影響を受けない代わりにやや低威力(他属性の75%)
 - 依存スキルの対象パークを取得するとダメージが上昇する
 - パーク1つにつき5%威力が上がり、パーク5つで最大25%上昇する(75%+25%で合計100%, 他の属性と同じダメージになる)。
 - 依存スキルは「幻惑魔法」(もしくは「破壊魔法」)
 - 対象パークは「幻惑魔法の素人」系(もしくは「破壊魔法の素人」系)


[射撃モード]
 共通
 - 射撃構え中は移動速度が低下しスタミナを徐々に消費する
 - 射撃後次の射撃をするためにはクールタイムが必要。最大2秒程度。クールタイム終了時に小さな音が鳴る。

 アサルト
 - 射撃ボタンを押している間魔法弾を連射する
 - 時間火力は高いがマギカを大量に消費する
 - 弾速と射程距離に劣るため中距離以遠では扱いにくい
 - 連射回数に応じてクールタイムが伸びる(5連射で最大1秒, それ以降は同じ)
 - 最大マギカが少ないと真価を発揮できない

 スナイパ
 - 射撃ボタンを押している間構え、ボタンを離すと魔法弾を撃つ
 - 長射程かつ高弾速でズーム可能と狙撃向き
 - 射撃後のクールタイムが長く連射が効かないため接近戦は不向き

 ブラスト
 - 射撃ボタンを押している間マギカをチャージし、ボタンを離すと魔法弾を撃つ
 - チャージレベルによって性質が変わるが総じて高火力で攻撃範囲が広く対複数戦に向く
 - 高性能で使いやすいが時間火力でアサルトに劣り有効射程ではスナイパに劣る
 - 攻撃範囲の広さが仇になって誤射しやすいのも欠点
 - チャージレベルは3段階
 - LV1は小型の貫通弾。威力・弾速・射程距離・連射性のバランスに優れる。
 - LV2は大型の貫通弾。射程距離は短めだが攻撃範囲が広い。
 - LV3は着弾時大爆発する弾。高威力かつ広範囲。弾速が遅めで連射が効かないのが難点。


[消費コスト]
体力・マギカ・スタミナ・弾薬(魂石)・自動の5つから選択できる

 体力
 - 体力を消費するのでひじょうにリスキー
 - しかし回復手段も豊富にあるので十分にケアできるなら有効
 - 体力吸収効果を持つ「血」属性と相性がいい

 マギカ
 - デフォルト
 - 普通の魔法と同様にマギカを消費する
 - 良くも悪くも魔法として扱えるようになる

 スタミナ
 - スタミナを消費する
 - 回復速度がひじょうに速いのが利点
 - しかしパワーアタックやブロック、スプリントにもスタミナが必要なので他の行動が制限される

 弾薬(魂石)
 - 専用の弾薬を消費する
 - 弾薬は充填された魂石を材料に「鍛冶設備:その他カテゴリ」で作成できる
 - 使い勝手は魔法の杖に近い
 - (事前に準備が必要だが)使い手に負荷がかからないため気軽にシューティングスペルを使用できる
 - 魂石の補充がしにくいゲーム序盤は使いづらい
 - 魂縛効果を持つ「魂」属性と相性がいい

 自動
 - 弾薬が有れば弾薬を消費し、無くなると自動でマギカ消費に切り替わる
 - 具体的には残弾が60未満になるとマギカ消費に切り替わる
 - 残弾が補充されればその時点で弾薬消費に戻る


[シューティングスペルの詳細なデータ]
 名称 :   ダメージ :   消費マギカ :     クールタイム : 怯む確率 :  弾速 : 射程距離
 アサルト : 20 :         20 :   0.2s * n :    10% :  5000 :     5000
 スナイパ : 30 :         30 : 2.0s :    20% :    ∞ :    10000
 ブラストLV1 : 36 :    16 ~ 32 : 1.2s :    20% :  5000 :     5000
 ブラストLV2 : 45 :    36 ~ 56 : 1.6s :    20% :  2500 :     2000
 ブラストLV3 : 54 :         60 : 2.4s :    33% :  3500 :     5000

----------------------------------------------------
4. 併用おすすめMod
----------------------------------------------------
同士討ち対策MOD
以下は一例

"No Friendly Fire" by Phinix
http://skyrim.nexusmods.com/mods/22538/

--------------------------------------------------------------------------------
5. 類似MOD
--------------------------------------------------------------------------------
"GunArts Rifle"
 http://www.nexusmods.com/skyrim/mods/41141
 射撃機能付きの近接武器。実弾を撃つ。

"GunArts Rifle -Beam-"
 http://www.nexusmods.com/skyrim/mods/41550
 射撃機能付きの近接武器。マギカ弾を撃つ。

"Chrge Spell"
 http://www.nexusmods.com/skyrim/mods/43597
 特殊魔法「チャージスペル」。射撃に限らず多種多様な魔法を使える。

--------------------------------------------------------------------------------
6. 既知のバグ
--------------------------------------------------------------------------------
 - Xbox360コントローラ操作だとボタン設定がうまくできない
 >> 以下の手順で対応可能
  ①Xbox360コントローラの使いたいボタンにキーボード操作を割り当てる
   * controlmap.txtの書き換えかJoytokeyなどの外部ツールを使う
  ②Skyrimを起動しゲーム設定の「Xbox360コントローラ」のチェックを外しキーボード操作にする
  ③MCMの「Shooting Spell」を選択し登録したいキーをキーボードで登録する
  ④「Xbox360コントローラ」のチェックを元に戻す

 - Xbox360コントローラ操作だとズームがうまくいかない
 >> "Telescope" by KettleWitch(http://skyrim.2game.info/detail.php?id=30473)のコメント#12より引用。
 >> controlmap.txt(\Skyrim\Data\Interface\Controls\pcフォルダ内にある)を以下のように変更する。
;;;;; controlmap.txt ;;;;;
// Main Gameplay
Tween Menu 0x0f 0xff 0xff 1 1 1 0x10
// Menu Mode
Cancel !0,Tween Menu 0xff 0x2000 0 0 0 0x10
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

 - 連射速度やチャージ時間が妙に長い、もしくは不安定
 ^ ボタン入力のレスポンスが悪い、魔法発動のタイミングがおかしい
 >> いずれもスクリプトの遅延が原因
 >> ENBや敵増加MODを導入して常時処理落ちしているような環境だと顕著
 >> それ以外でも状況次第では起こりうる
  >> 完全には防げないのでその場合は仕様として勘弁してください…
  >> 一応ゲーム進行にかかわるような重大なバグはないはずです

 - showracemenuを開く(ニューゲーム時のキャラクタークリエイト含む)とズーム画面の表示がおかしくなる。別の原因でも発生する模様。対処方法は同じ。
 >> クロスボウか弓を装備する

 - ズーム時に画面が暗くなったまま動かなくなる
 >> スクリプトの遅延が原因。透明なTweenMenuが表示されている状態なのでキャンセルすれば治る。

 - ズーム時に一瞬Tween Menuが表示される
 >> FOVの変更で疑似的にズーム機能を表現している
 >> FOVの変更を反映するために透明なTween Menuを表示して即座に閉じている
 >> 通常は見えないように処理しているが、スクリプトの遅延が原因で表示されてしまうことがある

--------------------------------------------------------------------------------
7. Permission notes
--------------------------------------------------------------------------------
全体まるごとの転載は不許可。
一部を利用・参考にして別のModを作成する場合は許可。ただしその場合もreadmeに引用元として記載すること。
その他MOD紹介動画などへの使用も可。
連絡は不要。

--------------------------------------------------------------------------------
8. Changelogs
--------------------------------------------------------------------------------
ver 1.10
 - 血属性の射撃魔法を追加
 - コストタイプ設定機能を追加。体力・マギカ・スタミナ・弾薬(魂石)・自動の5つから選択できる。
 >> 「弾薬(魂石)」か「自動」を選択すると「鍛冶設備:その他カテゴリ」で充填された魂石を材料に「Ammo : Shooting Spell」が作成可能になる。
 >> これを消費してシューティングスペルが使えるようになる
 >> 「自動」を選択すると弾薬の残数が60未満になると自動でマギカ消費に切り替わる
 - 騎乗制限解除。騎乗中にも使用可能になった。
 - ブラストでも2段階ズーム機能を追加
 - アサルトのクールタイムを半分に短縮。接近戦での取り回しを改善した。
 - 光と魂の特殊効果がフォロワーに影響しないように修正
 - 光属性の特殊効果「浄化」の発動条件の設定ミスを修正
 - ブラストLV1とLV2の攻撃範囲が見た目より広かった問題を修正

ver 1.01
 - 光属性の特殊効果「浄化」の発動条件の設定ミスを修正
 - 怯み確率を下方修正
 - 一部の効果音と視覚効果を修正
 - スクリプトを修正, 読みやすく整理した

ver 1.00
 - リリース

--------------------------------------------------------------------------------
9. 参考と引用
--------------------------------------------------------------------------------
 - "Dwarven GunBlade" by K Gorilla and Rizing
 >> スクリプトを参考にさせていただきました。

 - "Inkwell Home" by MegaKurt
 >> MCMでのキーコンフィグに関するスクリプトを参考にさせていただきました。 

 - "TK Combat" by tktk
 >> MCMでのダメージ調整機能に関するスクリプトを参考にさせていただきました。

 - "Telescope " by Author:KettleWitch 
 >> ズーム機能に関するスクリプトを参考にさせていただきました。
作成したMODを公開順に列挙する。

"Withe01 Poleaxe Animations"
http://skyrim.nexusmods.com/mods/37912
- 両手斧(&両手槌)のモーションを斧槍風に変更するMOD。

"Dwarven Rifle Bayonet"
-"GunArts Rifle"に統合。削除済み。
- "dwarven rifle Crossbow tipe"をベースにした銃剣型の近接武器を追加するMOD。

"MagicArts"
ver 3.00
http://skyrim.nexusmods.com/mods/39825
http://ameblo.jp/withe01/entry-11611351602.html
- 近接戦闘拡張MOD。一部のアクションに連動して魔法を発動するようになる。
- 対象アクションは各種パワーアタック , スニークアタック , スプリントアタック , 溜めバッシュ。
- 属性は火,氷,雷,光,風,魂,血。
- ついでにヴァニラ・ドーンガード・ドラゴンボーンのメッシュを利用した杖型の両手武器も追加する。

"GunArts Rifle"
ver 1.60
http://skyrim.nexusmods.com/mods/41141/?
http://ameblo.jp/withe01/entry-11622130220.html
- "Dwarven Rifle Bayonet"に射撃機能 = ガンアーツを追加したMOD。
- 専用の射撃ボタン入力でクロスボウのような射撃ができる。
- また一部のアクションをとったときにも追加攻撃として銃撃をおこなう。
- 近~中距離用の連射技「スラムファイア」と、長距離射撃用の狙撃技「シャープシューティング」の2つの射撃技を使い分けられる。

"GunArts Rifle -Beam-"
ver 2.03
http://skyrim.nexusmods.com/mods/41550/?
http://ameblo.jp/withe01/entry-11611336548.html
- GunArts Rifleのバリエーション。こちらは実弾ではなくマギカ弾を撃つ。
- 近~中距離用の連射技「ラピッドファイア」、長距離用の狙撃技「レールガン」、対複数用の範囲攻撃「チャージショット」の3つの射撃技がある。
- アーマードコアをイメージして作った……が、ファンタシースターっぽいという意見をもらった。言われてみればそんな気もする。

"Charge Spell"
ver 3.00
http://skyrim.nexusmods.com/mods/43597
http://ameblo.jp/withe01/entry-11628579251.html
- 特殊魔法「チャージスペル」を追加するMOD
- 専用のチャージボタンを押し続けるとチャージをし、ボタンを離すと溜め時間に応じた魔法を発動する。
- 武器を装備したまま魔法が使えるのが大きな特徴。
- MCMで使う魔法を選択できる。
- 魔法のセットを3パターンまで登録可能。
- トグルボタン入力で瞬時にパターンを切り替えられる。
- 属性は火,氷,雷,光,風,魂,血,武,癒。
- 魔法の種類はルーン,ミサイル,ビーム,エクスプロージョン,コーン,ボム,トリプル,スペシャル,ブースト,リストア。

"Shooting Spell"
ver 1.10
- 射撃に特化した特殊魔法「シューティングスペル」を追加するMOD
- 要はガンアーツの魔法版
- あくまで魔法なので銃剣を装備しないでも使える
- 近~中距離用の「アサルト」モード、長距離用の「スナイパ」モード、対複数用の「ブラスト」モードの3つの射撃モードがある。
- 射撃モードの名称はゴッドイーターから流用

"Special Power"
ver 1.01
- 特殊なパワーを追加するMOD。
- 強力なパワーは体力/マギカ/スタミナ/弾薬のいずれかを消費し、再使用するために(独自に設定された)クールタイムが必要になる。
- 格闘攻撃を拡張するMelee系と移動を拡張するOther系が目玉要素…のつもり。
;--------------------------------------------------------------------------------
[今までにできるようになったこと]
1. アクションの検出

2. ボタン入力の検出
2-a チャージ機能
- ボタンを押している間スクリプトをループさせループした回数に応じて別の処理をおこなう
2-b 連射機能
- ボタンを押している間スクリプトをループさせ、ループするたびに同じ処理を繰り返す
2-c 狙撃機能
- ボタンを押し続けているスクリプトを待機状態でループさせ、ボタンを離すと処理をおこなう

3. ズーム機能
- iniを弄ってFOVを変更し、TweenMenuを開いてゲームに反映させる
- TweenMenuの開き方・閉じ方にコツがある
-スクリプトの遅延でまれにTweenMenuが表示されてしまうのが欠点
-別の方法があればそちらを使いたいところ…

4. ダメージ付与機能
- マジックエフェクトに付与し、スクリプトでヘルスを直接減算する
-参照するスキル、パークを変えることでさまざまなステータスをダメージに反映できる

5. 経験値獲得機能
- マジックエフェクトに付与し、スクリプトで経験値を直接加算する