このGWに、我が家はそれぞれの実家に帰省しましたshokopon


ゆぅはパパと、パパの実家shokopon電車
あぃは私と、私の実家shokoponcar*


これには事情があって、
パパの実家は在来線でかなりの時間がかかり、
しかも混雑するので、
途中であぃが泣き出したりべび⑥したら逃げ場がないこと、


また、この時期になってもまだ朝方は寒く、
暖房ストーブがいるくらいなので、
抵抗力のない赤ん坊は来ないようにとの
お達しがあったこともあります汗


5月1日の朝、ゆぅはいつもより少し早起きして、
9時頃にはパパに連れられて出発ダッシュ


朝からちょっとご機嫌ナナメだったけど、
京都駅では、たくさん電車を見れて、一気にゴキゲンに↑↑☆


でも、山陰線では、
大嫌いなトンネルがいくつもあって、
怖くてテンションダダ下がりだったそうな…笑


途中の駅まで、じぃじとばぁばがお迎えに来てくれてて、
電車から降りた瞬間にじぃじたちを発見したゆぅは、
パパをほったらかして、
一目散にじぃじたち目がけて走ってったんだってワーイ


そこから先は、本数も少ない各停に乗り換えないといけないので、
じぃじの車で連れてってもらったそうですイェイ
古いバンで、
チャイルドシートも適合するのがなかなかないんだけど、
やっと付けられるジュニアシートが見つかったそうで、
この日の為に買っておいてくれたんですThank you!


駅から車で30分ほど走って、じぃじのお家に到着~音符


久しぶりの長距離移動で疲れたのか、
着いてしばらくはちょっと調子が出なかったけど、
少し落ち着いてから、みんなより遅いお昼を食べたら、
がぜん元気が出て来たそうな*ワラ


ばぁばが、ダンプカーのおもちゃを買ってくれてたので、
それでひとしきり遊んだあとは、
夕方近くになって、みんなで近くの温泉へ温泉


温泉なんて生まれて初めてだから、
大きなお風呂にびっくりしちゃって、
走ってコケそうになって、パパが焦ったらしいけどあせる


パパやじぃじの真似をして、自分で頭や体を洗ったよ~キラキラ
かけ湯も自分でしようとしたけど、
さすがにお湯が入った洗面器は重くて、断念…shun...*


じぃじのお家に帰って、晩ご飯定食


普段家では、エジソンのお箸を使ってるんだけど、
この日は普通のお箸を出されたゆぅ。
でも、普通のお箸でも意外にちゃんと持てて、
ちゃ~んとご飯を食べられてたんだって!!


お箸の持ち方にはかなりうるさいじぃじも、
ベタ褒めだったらしいですハート
よかったね~ト音記号


じぃじとばぁばは優しくて怒らないし、
すっかり調子に乗ってた(らしい)ゆぅですが、
寝る直前になって、パパと二人で寝るお部屋に上がったら、
癇癪を起こしてしまい、パパは大変だったそうなga-n*


それでも夜はぐっすり眠って、
パパと一緒にお寝坊したんだってさ*ワラ


2日目は、じぃじとばぁばとパパと一緒に、
おーっきな公園に車で連れてってもらいましたcar*


遊具もたくさんあるし、テニスコートなどの運動施設、
天文施設、宿泊施設まであるんだって!!


最近、またまた滑り台が怖くなってしまったゆぅだけど、
お花をたくさん見れたり、
走り回ってるだけでも楽しかったみたいで、
ずいぶん満喫したようです音符


あまり遅くなると、田舎なので電車もなくなるし、
パパもしんどくなっちゃうので、
夕方には実家を出てお家に帰ることに…ヤダ


来た時と同じ駅まで、またじぃじの車で送ってもらい、
じぃじとばぁばにお別れしました。


帰りの電車の中では、寂しくなっちゃったのか、
少し元気がなかったみたい汗


じぃじからは、ゆぅの節句のお祝いと、
あぃにもあかちゃんマンのぬいぐるみを頂いて来てました。
どうもありがとうございますぺこり


次はあぃも一緒に、みんなで帰省出来るといいねハート②