昨日、電車内での
分娩があったとニュースを見ました。


短時間で。
何の設備や医療者の手もなく
無事、女児出産と。


出血や後産、女児の体調や
産婦さんの体調など、
気にかかることはたくさんありますが…



無事に産まれて、よかった。



後から考えると
経産婦さんだったのかな、とか
正期産で健康だったかな、
周りに介助できる人がいたのかな…など
色々考えられたりしますが
とにかくおめでとう、よかった!


タクシーや自家用車内での出産後
運ばれてきた産婦さんを
病院で受け入れしたことはありますが


電車は初めて聞きました。


何より母子ともに
落ち着いた状況になり、
後に笑って話せる武勇伝になってくれることを
願います。


電車が止まっても
「出産なら仕方ない」って意見もあるようで
賛否両論あるでしょうが
痛ましい事件が多い中
暖かい気持ちになれるような気がします。


安産って、
「自然分娩」だからじゃないんです。


お産が終わって
医療介入があったとしても
帝王切開だとしても
産んだママが「産んでよかった!」と
思えれば、
それはきっとその人にとってのベストであり
安産なのだと思います。