門松新年

あけましておめでとうございます門松

今年もよろしくお願いします🍀

 

もっと早くご挨拶したかったんですが

4日の午後から

コロナにかかってしまいましたあせる

 

今日はお正月とコロナの

お話をしたいと思いますクローバー

 

 

 

門松お正月鏡餅

 

 

まず元旦は須磨海岸に

初日の出を

見に行きました🌅

 

須磨海岸の東手前の

ヨットハーバーから見ると

邪魔するものが何もなく

凄く綺麗に見えます

 

そして

初日の出の時刻に合わせて

飛行機が飛んでいるようで

いつか飛行機から

初日の出を

見てみたいなと

思っています✈️

 

 

 

 

初日の出から

帰ってきたら

年末に手作りしておいた

お煮しめと

母が送ってくれた

黒豆と田作り

そして

お雑煮をいただきました

 

 

 

 

 そして私は

クリスチャンなので

初詣ではなく

元旦礼拝へ

 

 

 

夜は

毎年

楽しみにしている

ウィフルニューイヤー

コンサートを見ましたニコニコ

 

 

今年は現地での

生放送でした

演奏曲目も

ほとんどが

初披露だとか

 

ウィーン少年合唱団や

ウィーン少女合唱団なんかも

いつの間にか

出来ていて

びっくりだったけど

共演してました

 

伝統の中にも

新しい動きが

あったりするんですね

 

アンコールの

「美しく青きドナウ」

「ラデツキー行進曲」 

新年には

やはり

これが聞きたいよね♬.*゚

 

 

 

 

 

 

そして

テレビ見て驚いたのが

観客もほとんど

マスクしてない😳

 

 

そういえば

池上彰さんも

テレビで

言ってたけど

マスクが

かえって

コロナにかかりやすく

なってるとか

とはいえ

外でマスク外す

勇気私にはないけどˆˆ;

 

 

🏥コロナ🏥

 

三が日が過ぎて

さて、仕事だと

思った矢先

悪寒がして

熱高いかもと

熱を計ると

38.5度ガーン

 

直感でコロナだと思い

でも病院行くのも

しんどかったし

他の人に移しても

悪いと思ったので

まずネットで

神戸市の抗原キットを

取り寄せました

 

そして2日後に

検査したら

見事に陽性でした💦

 

 

 

 

困ったなと思ったのが

買い物…

調べてみると

症状が軽快してから

24時間経っていれば

交通機関を使わずに

感染予防をきちんとすれば

短時間なら出来ることが

わかったので

2~3日分を

まとめ買いが出来たので

助かりました

 

 

 

 

症状としては

2日ほど38度の高熱

3日目には37度まで

下がりましたが

今度は鼻水

熱が平熱まで下がり

鼻水も治まったら

咳が出るようになりましたが

レモンとはちみつで

ホットレモン作って

飲んだらひどくなるのを

防げました

これを教えてくださったのが

教会の音楽奉仕してらしゃる

姉妹、感謝🍀

 

 

 

 

訪問看護師さんも

食品のことなど

心配や協力できますよと

LINEくださり

そのお気持ちが

凄く嬉しく

感謝でした🍀

 

熱が下がってからは

読書したり

アマゾンプライムで

映画をみたりして

静養しておりましたニコニコ

 

読んだのは

喜多川泰さん著書

「運転者」

 

究極の恩送りだと思った作品

運は良い悪いじゃない

貯めるか、使うか

 

頑張ってるのに

結果がなかなか出ない時は

運を貯めているときだとか

 

これには、凄く励まされました

 

そして

自分の人生で運を全て使う必要もない

次世代に残すのもあり、

私たちはそのように

先人たちの貯めてきた運を

使わせていただいて

生きてたりするんですね

 

 

後、アドラー心理学の

「幸せになる勇気」

 

 

プライムで見た

「老後の資金がありません」

めちゃくちゃ

面白かった

爆  笑

 

世代的にも

シリアスになりがちな

テーマだけど

やり方、考え方によっては

何とかなるかも~と

ちょっとポジティブになれる?

喜劇でした(笑)

 

 

 

 

クローバーセキセイインコ青クローバーセキセイインコ黄クローバー

 

そして

1月12日に

無事

自宅療養期間が過ぎて

13日に職場復帰出来ました

 

こんなことでも

なければ

1週間ゆっくり

休めなかったので

悪い事ばかりでは

なかったなと

感謝することも

出来ました

クローバー

 

では、みなさまも

お気をつけて

お過ごしくださいね

クローバーニコニコクローバー

 

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ