image

 

 

10月10日は

私のバブテスマ

式でした🍀

 

image

キリスト教会では

イエス・キリストを救い主と

信じた人に

バブテスマ(洗礼)を授けて

正式に教会員として

神の家である教会に迎え入れ

共に神の家族として

イエスさま、神様を通して

神のみことばを中心に置いて

祈り合い、支え合い、

愛し合っていきます。

 

だから、

イエスさまを信じた人は

バブテスマを受けて

教会員として信仰生活を

送ることには

大きな意味があり

重要です🍀

 

特に私が通っている

神戸バプテスト教会、

 

バプテスト連盟の教会では

バプテスマを受ける人も

他の教会から転入する方も

信仰告白と言う、

なぜ自分が

キリストを受け入れ

この教会に来たのかなどを

証(教会員の方の前で話す)

して承認を受けます。

 

私もしましたが

凄く緊張したけれど

みなさまがあたたかく

受け入れたくださり、

本当に感謝でした🍀

 

 

image

 

信仰告白の後は

私の愛唱讃美歌

【いつくしみ深き】

(私が1番最初に聞き

好きになった讃美歌です)

合唱している間も

いろいろ思い出されて

涙が溢れて

うまく歌えませんでした。

 

 

 

【いつくしみ深き】歌詞


歌詞の意味・補足

とがは咎と書き、人から責められたり

非難されたりするような行為。

あやまち。しくじり。

「などかは おろさぬ」とは、

「なぜ下ろさないのか」という

意味の反語的疑問。

英語でいうところの「Why not?」。

前後の文を通して現代語訳すると、

「心の嘆きを包み隠さず

イエス様に話すことで、

なぜ貴方が背負っている

悩みを下ろさないのですか?」という

意味になります。

 

 

image

私は発達障害(ADHD)や

いじめを受けてきて

幼い頃より生きづらさや様々な失敗、

孤独感を感じてきたなかで

イエス様と出会い、

「医者を必要とするのは、

健康な人ではなく

病人である

わたしが来たのは

正しい人を

招くためではなく

罪人を招いて

悔い改めさせる

ためである」

(ルカによる福音書5-31)

 

この聖句は

(聖書の言葉、みことば、

御言葉も同じ)

10年ほど前に

私が1番最初に聖書を読み、

魂に触れ涙が自然に

流れた御言葉です。

 

自分の罪深さに

苦しんでいた時で

イエスさまは

私のために来てくださり

招いてくださっている

私がイエスさまの

いつくしみ深さに触れ

受け入れたきっかけの

御言葉です🍀

 

この間にも様々な失敗、

挫折、孤独を感じ

実の姉や

姉の教会員の方々の祈りと

神様の導きにより

神戸バブテスト教会に繋がり

洗礼式となりました🍀

 

image

キリスト教会の洗礼とは、

聖句に

「キリスト・イエスに

結ばれるために

洗礼を受けた私たちが皆

また その死に

あずかるために

洗礼を受けることを

私たちは洗礼によって

キリストと共に葬られ

その死にあずかる

ものとなりました

それは、キリストが御父の

栄光によって死者の中から

復活されたように

わたしたちも新しい命に

生まれるためなのです」

(ローマの信徒への手紙6-3)

とあるように、

洗礼によって

過去の罪人であった

自分は浸水の

バブテスマにより死に

イエス様の復活の

栄光によって

新しい命を授かる

意味がありますが

洗礼を受けたからと言って

もう罪を犯すことなく

(この罪は違法や犯罪的、

道徳的な意味より

神から離れて

“的外れな生き方をする”

という意味が強いです)

聖人のように清い生き方が

急にできるといった

魔法のようなものでは

ありません。

 

大事なのは 

神から離れず

教会や礼拝に出て

牧師先生や

教会員の方々との

交わりの中で

意識や生活を

神様のみことばに

耳を傾け

神様の教えを

守り続ける

ことなのだと

牧師先生の

礼拝メッセージで

気づかされました。

 

 

 

 

image

 

実は私は過去にも違う教会に

通っていたことがありますが

そこのところの認識や

学びが甘く的外れの生き方を

繰り返して家族や人を傷つけ

私自身も傷ついて

過去行っていた教会とも

離れてしまっていました。

 

でも、イエス様や神様は

あきらめずに私のことを

根気よく導き続けて

くださっていたのです。

 

発達障害(ADHD)があり

衝動的で意志の弱い私ですので

洗礼を受けたからと油断していると

また的外れの生き方を

してまうかもしれません。

 

でも、私はもう

一人ではありません

イエス様、神様、

牧師先生、

教会の方々も一緒です。

 

祈り続けてくれた姉も

祈り続けてくだっさている

たくさんの方々、

クリスチャンじゃないけど

支援者の方々、

ここで繋がっている方々も

たくさんおられます。

 

その方々に感謝を

忘れずに

祈り、頼り

的外れの生き方に

ならないように

していこうと

バブテスマ式で

決心出来ました🍀

 

また、

バブテスマ式のお祝いに

教会員や親や姉から

たくさんの

贈り物をいただき

嬉しく感謝でした🍀🎁💕

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 成人発達障害へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 その他日記ブログ アラフィフ女性日記へ