ブログネタ:目玉焼きに何かける?

クチコミ番付参加中

本文はここから

↑これは消したほうがいいのだろうか……?
平凡な始まりでごめんなさい

さて、まずはじめに言いたいのは
黄身が半熟ってありえない!!!
っていうと、大概にして反対意見にあいますねぇ
黄身がとろっとしてるのがいいのだと。

でも、まぁ、僕は嫌いなのですよ、あの半熟の黄身が
あ、半熟どころか、基本的に生卵も食べれないですねぇ
スクランブルエッグとか、出し巻きとかは好き

あと、これ言うと、必ずなんでだよっwって言われるけど
温泉卵も好きw
そう、よく考えてみると(よく考えなくても?)温泉卵の黄身は……ある意味生に近い半熟
なのに、好きなんだよねぇ

いや、正確には、周りの白身のとっろとろなところが好きでw
あー……でも、半熟の黄身を無理して食べてるイメージは無いけどなぁ
んー……よくわかんない


ほいで、本題の目玉焼きに何をかけるか!
もうこれは、バター塩コショウで決まりでしょう!

まぁ、まず、醤油はあまり好きではないので論外
マヨネーズもそんなに好きではないので論外
ソースは嫌いじゃないけど、ちょっと味が濃すぎる。卵には

そんなこんなで、基本的にはバター塩コショウですねぇ
時々、ケチャップタバスコ(緑)とか、中華ドレッシングラー油とか
そんなのもおいしいですね

あ、中でもこれは、珍しいかな?と思うのは、山葵のみ!
これが、また、おいしいんだ

ケチャップとか、塩コショウ人口はそれなりにいそうだからなぁ……
僕のおススメは山葵のみ


……と書こうとしたところで、お題は「何をかける?」なんですよねぇ
山葵は「つける」って感じだし……どうしましょう?
う~ん……
そもそも、バター塩コショウも「かける」かどうかと聞かれると微妙なライン……?

うん、まぁ、それなら、これだな
ケチャップタバスコ(緑)

うん。これでいいや